ポータブルポーチstyle




【PSP】ポータブルポーチstyle(サンドベージュ)
装備場所を選ばないPSP用のポーチ。見た目はイマイチかもしれないですが使ってみたら
中々いけるかも。ということで試してみました。
参考  ★ポータブルポーチstyle★

case00
お約束の梱包箱

case01
パッケージと本体外観写真。
色がちとおかしいので全部左端のパッケージ写真と同じ色だと思ってください・・・orz
(携帯カメラもう駄目かも・・・)

case07
生地拡大。無地のベージュ(に見えないけどカメラのせいで;)だと思っていたのですが
なにやらチェック模様が入っています。ちょっといまいちかも。

case05
装備用部分写真。
左:ベルト通し等に引っ掛けるカラビナ 
中:リュック等のショルダー部に取り付けるためのマジックテープ
右:ベルトループ

case08
とりあえず丈夫か試してみました。他に両手で引っ張ったり雑巾絞りしたり色々してます。
まぁ丈夫なようです。そうじゃなきゃ困りますが。(笑

case02
ポーチ内部
中にはメモステx2、UMDx2及び汎用x1のポケットがあります。
とりあえず全部埋めてみました。この状態でも少し余裕があるので予備バッテリー等も
収納できそうです。UMDだと軽く10枚くらいは収まりそうです。

case03
PSP収納写真。
うーん 真上から見ると蓑虫みたいに見えますね(苦笑
PSPはポーチのゴムの間から入れてプラスチックの留め具を引いて固定します。
サイズ的にもピッタリなのできっちり固定されます・・・が頭出てますねPSP。
ホコリや雨がやばそう。まぁ そういう場合は鞄に入れるなりすれば良いのですが。

case06
と、いうわけで愛用のシリコンジャケットをつけて試してみました。
左:きつすぎて入りません。
右:もしかしたら中に入るかなぁ~と思ってやってみましたが入りません
もうちょいシリコンジャケット薄ければなぁ。

case04
収納部にフルに物を入れた状態の側面。パンパンです。

実際に着けた感じですが結構しっくり来ます。
(ただPSPって意外と重かったというのが実感できます。)
腰まわりにカラビナ引っ掛けてダラダラ歩きながらヘッドフォンで音楽を聴くという使い方を
したかったのですが実際試してみて良い感じです。
ゲーム機用っぽいかっこよさが無いところも良いですね(w
PSPが露出しているのがちょっと気になりますがそういうもんだと思って扱えば問題ないです。
プライベートでのPSP持ち出しは当分こいつ使用になりそうです。

また、使い込んでみての使用感をレビューしたいと思います。



現在のポータブルポーチstyleの状況
P1000660
相方と一緒に音楽が聞けるように二股アダプタを取り付けています。
ポーチの中にはメモステ2枚とイヤホンx2 リモコン+二股アダプタx1入れていますが
これにPSPをセットしても特に窮屈にはならないようです。

さて、使っている内に問題が発生。
音楽の再生やコントロールはリモコンでやればいいのですが電源のON/OFFとボタン操作はどうするか?
それ用の穴も開いてませんしねぇ・・・いやぁ こいつは盲点でした。(苦笑

結果的には(HORIの狙いかどうかはともかく)材質が布なのでカバーの上から
十分コントロールできます。
馴れるまではちょっとやり辛いかもしれませんが無問題です。
電源スイッチはミスるとHoldに行ってしまうことがあるので「おかしいな?」と
思ったら確認をお勧めします。

と、いうことでお勧め度ちょっぴりアップです。^^


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: