PR

Profile

たむてぃむ

たむてぃむ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Aug 18, 2007
XML
テーマ: PSP発売!!!!(263)
カテゴリ: Review



DDT

久々に購入したPSP用SRPG。D&Dは遥か昔に~レイディアンスや~アジュアボンド辺りしか
やったことがなく(古すぎですね 笑) 本家の方は全く知らないのですがかな~り初期は
CO-OP可能だ見たいな情報が有って面白そうだなぁ~と思って予約してたりしました。
そういやD&Dオンラインはやってみたいなぁ・・・・PCが×なので断念しましたが。
そんなわけで少しプレイしてみた感想を。
■操作:戦闘時
 - ×:決定
 - □:Iniitiative listのON/OFF
 - △:パーティ詳細メニュー
 - ○:キャンセル
 - ↑↓→←:ゲームフィールドカーソル移動
 - ←/→:コマンド選択
 - ↑/↓:メニューセレクト
 - アナログ:カメラ
 - L/R:キャラ選択
 - START:ゲームメニュー
 - SELECT:カメラズームトグル


早速やってみました。
DDT_CMake
★PSP DUNGEONS & DRAGONS TACTICS XMB~Character Making★

メニューは以下の通り
・Quick Start:用意されているキャラクターでゲームを始める


・Generate Characters:キャラクター作成

 スキルと魔法が一杯あって何がなにやら。^^; 一応左側に説明っぽいものは出る

 久々にみました。一応全部オートがあるので分からなければそれで・・・
 キャラクタイメージ(絵)は悪くはないのですがポリゴンモデルの顔が凄い。(苦笑
 もう少しイメージに近づけることは出来なかったのだろうか・・・・

・Tutrials:チュートリアル
 基本行動の勉強が出来ます。それでも英語で説明されて
      いるので眠くなるかも・・・・  ムービーにてアップしています。
 - Action
 - Melee Combat
 - Ranged Combat
 - Magic

・Start Campaign:自分で作成したキャラクタを使用してゲームを始める


・Start Multiplayer Game:マルチプレイ(ad-hocのみ)
キャンペーンのco-opは無さそうですね・・・・
                ちょっと残念。Dragon Killはやってみたいなぁ・・

 - Dungeon Bash
 - Deathmatch Battle
 - Last Man Standing
 - Dragon Kill
 - Gladiator

・Load a Save Game:ロード・セーブ


・Extras:


 - Glossary:用語集 日本語なら・・・・
 - Art Gallery:キャラクターイラストが見れます。
 - Music Player:音楽が再生できます。良い曲ばかりなのでこれは嬉しいかも

・Options

 - Music Volume:音楽音量
 - Effect Volume:効果音音量
 - Chess Mode:移動とコンバットアニメーションの高速化
 - Streamline Play

DDT_Tut01
★PSP DUNGEONS & DRAGONS TACTICS Tutrial Action/Melee Combat★

宝箱を開けたり移動したり松明を使ったり近接戦闘したりするチュートリアル。
ダンジョン内の光と影が非常に美しいです。一応説明通りやってるのですが他にも
色んなコマンドがあって先行き不安・・

DDT_Tut02
★PSP DUNGEONS & DRAGONS TACTICS Tutrial Ranged Combat/Magic★

遠隔攻撃と魔法攻撃に関するチュートリアル。やはり魔法は強力ですね。
とりあえずチュートリアルまでなら何とかなってます。^^;

キャンペーンは地図上に拠点があってそこをクリアするといける場所が増えていくようで
LOTR TACTICSと同じ感じですね。とりあえず3つ目のEstmanndalに挑戦中。
最初の他キャラクタ選択の際最適な構成なんて分からなかったので適当に選んだ
のでこの先不安な上に初っ端からアイテムやらスクロールやら色々売っていて折角
レベルアップしたのに何が何やらな状況で先が思いやられます。通常の洋ゲー以上に
文章を読む機会が多いので苦手な方は辛いかもしれません。また、D&Dのルールとか
スキル、武器、魔法等知識がないとそれはそれでちょっと辛いかも知れません。
やりこんでいけば面白そうなのでその辺りを覚悟の上でじっくり腰を据えて挑戦して
みる価値は有るかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 18, 2007 06:37:57 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: