PR

Profile

たむてぃむ

たむてぃむ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Sep 4, 2007
XML
テーマ: PlayStation3!(293)
カテゴリ: PlayStation3



Today
□なにやらでかい箱がやってきました

FRAGFX
□汎用マウス型決戦兵器 FRAGFX
 元々GAMESTOPに注文していたのですがもう2ヶ月以上経っているのに未だに
 BACKORDER等というふざけた状態なのでeBayで探して購入。
 本体価格はともかく送料が高く$100超えに・・・orz しかも海外からはBidpayしか
 受け付けないヨ?見たいな感じで初めてBidpayに登録しました。
 正直ほんとに届くかどうかギャンブルだったのですがとりあえず良かった。(苦笑
 ちなみに最近では日本のショップでも9k弱くらいで購入出来る模様。なんか最近


BROKEN
□しかし最初からこんな状態・・・・・
 製品そのものはエアパッキンで包まれていたのでどうも梱包する前に既に割れて
 いたようです・・・・ 中身に特に傷がついていたり今のところゲームに支障が出るほどの
 動作に異常があったりはしないようですが気分はあんまりよくないもんです。

FRAGFX02
□そんなわけで取り出してみました
 ちょっと質感が安っぽいプラスチックだったりするのが残念。
 FRAGFXはPS3のSIXAXISのキー割り当てをそのままWiiみたいなコントローラー(^^;)と
 マウスに割り振ったものでFPSとかその手のものにはかなり使えそうと思って購入。
 D-PADが付いているコントローラーには6軸センサーが付いています。(あひるちゃんで
 確認)。持った感じもなかなか扱いやすいです。マウスの感度も変更できます。

 早速WarHawkで使ってみたのですがそもそもSIXAXISの操作に慣れきっているので操作感に

 しなくも無い感じです。(^ ^)ゞ 最初各ボタンの入りが悪かったのですが使っている内に
 効くようになったのは秘密。基本はSIXAXISなのですがFRAGFX独自のFボタンという
 のがあってこれを押すとマウスの動作がかなり遅くなり小さい標的などを狙う際には
 非常に役に立ちそうです。
 いまのところWARHAWKでしかチェックしていないのですがちょっと問題点も。


  故障なのか仕様なのかわかりませんが斜め4方向が認識されないためWARHAWKでは
  上下左右の武器切り替えがしか出来ないというクリティカルな問題が・・・orz
  これはきっついですね・・・・

 ・マウスケーブルが邪魔
  やっぱり気になります・・・・

 ・ 何故か戦闘機で6軸センサーが動作しない
   コンフィグでOFFってました・・・・・・号泣

 ・○△□×ボタンが微妙に押しにくい

 ・拠点防衛・攻略の激戦で使えるかどうか不明 (^ ^)ゞ  

レジスタンスやDARKNESS、GRAW2等他のFPS/TPS系ゲームをやるとまた、評価は
変わってくると思いますがとりあえず不満点はこのくらい。
あと、ファームのアップデートやボタンのカスタマイズなどもできるらしいのですがその辺り
マニュアルには有るのですが 公式サイト には未だなにも告知無し。
キーカスタマイズできれば更に使いやすくなりそうなのですが・・・・・

■どんな感じか撮影してみました
FRAGFX03

本来なら実際にプレイしてプレイ動画と操作動画を同時に表示したほうがわかり易いとは
思ったのですがめんどくさいので却下。(^ ^)ゞ  

まぁ そんなわけで なかなか使えそうかも知れないのでまた別のゲームで試してみたいと
思います。

■関連リンク: Fragfx and the darkness  FragFXを使ってのThe Darkness Play ムービー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2007 08:50:49 PM
コメント(5) | コメントを書く
[PlayStation3] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: