PR

Profile

たむてぃむ

たむてぃむ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Aug 9, 2008
XML
テーマ: PSP発売!!!!(263)
カテゴリ: Review


USB-Converter
PEGA 2-Port USB Switch for PSP 2000/Slim
 カメラやワンセグチューナーなどを使っているとメモステのデータを移動させる度に
 取り外す必要が有りちょっとだけ面倒。そういうときの為にUSB機器を接続した状態で
 USBケーブルを接続することが出来るアダプタ。今年の初めくらいに購入していたの
 ですがUSBカメラを接続するとどう考えても持ち歩き出来ないだろう的な感じがあり
 そのままになっていたのですが最近のワンセグチューナーのVer.UPで使用頻度が
 増えてしまい溜まる度にPS3へ退避するためのつけ外しが面倒なので出番となった
 次第です。(^ ^)ゞ
USBC0001
□本体

 USB機器・ケーブルの切り替えを行います。
USBC0002 USBC0003
□左:USB機器取り付け用 右;ケーブル接続用
 USB機器取り付け側には電源供給用の穴があります。
USBC0003b
□背面&底面
 PSPとの接続にはネジ二つで固定するのでしっかり固定されます・・・・が、
 最初はちょっと硬かったりします。

■PSPに取り付けてみました
USBC0004
□前面
 横幅は広いものの上下の幅がカメラと同程度なので特に問題なく取り付け出来ます。
 しかし携帯性も何も無い感じですね。^^; しかもアダプタそのものは固定されている
 のですが肝心のカメラのネジが片側にしかないためちょっと不安があったりするので

USBC0005
□背面 う~ん ゴテゴテ感が・・・・
USBC0006
□側面 縦に長い・・・^^;
USBC0007
□実際にカメラを使ってみました
 問題なく使用可能・・・・・・・・・といいたいところですが実は2個購入した内、最初に
 使用していたものは端子か内部に問題があるらしく使えたり使えなかったりと
手で押さえると使えるので接続部分だと思うのですが
 めんどくさいので残りのものを開封して使用していたりします。こちらは調子が良く
 以後これでレビューしています。この辺り・・・・・・ 大陸産ですね・・・・・・・
 ちなみに調子が悪かった固体はタイトル写真の右側・内側の紙がズレている方です。
USBC0008
□USBケーブルを繋いでみました
 こちらも(一応)問題なくデータのやり取りが可能です
USBC0009
□ワンセグチューナーを接続してみました
 ここでちょっとだけ良いことが。写真で使用している Ultra Slim Aluminum Case
 アルミケースのUSB付近の開口部が微妙に狭くてワンセグチューナーを接続する
 ことが出来ないのですがこのアダプターを使うと外さなくても取り付けが可能になります。
 これは管理人的に思わぬ利点だったりします。(^ ^)ゞ ワンセグ接続PSPはDVR代わりに
 使う予定でデータの移動を頻繁に行うのでアダプタ取り付けっぱなしで問題ないので
 これは結構使えるかなと。

 見た目の通りアダプタそのものが大きいのでカメラに使うのは難しいですがワンセグ
 チューナーの様に常時取り付けた状態で設置しておく使い方ならデータの移動が
 簡単に行えなかなかに重宝します。ただ文中にも書きましたが微妙な固体も存在する
 のでお勧め・・・とまではいえないのが辛いところ。^^; 

PEGA 2-Port USB Switch for PSP 2000/Slim
□会社名:PEGA
□価格: $9.21(\1,020位)
 *日本で販売されているかどうかは未確認

USBC0010
USBC0011





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 9, 2008 06:03:21 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: