超説!日本昔話 こんなのあり?!

超説!日本昔話 こんなのあり?!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

p-shinobu

p-shinobu

コメント新着

銭亀亭心太@ 日本の財政を考える会への招待状 ラジオでは流れないテレビでも写らない …
わかりません@ 10万円 ぬいた(ノ゚Д゚)ノシ♂ http://jn.l7i7.com/
ひらおっ子 @ Re:『超説!日本昔話 その時歴史が動いた』(04/25) 久しぶりですね!! 続きを早く!! 期…
太陽のえくぼ @ 謎。。。 Dr.きんた・・・見るからに胡散臭い。 …

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2010年04月25日
XML
カテゴリ: 超説編
『そのとき れきしが うごいた』


こんばんわ、司会の まつらいだ さだとも です。

123

きょうの『そのとき れきしが うごいた』は
こんなお話です。



今は昔・・・
舞台は、ある村でした・・・

都では 鬼が暴れまわり 
人々の暮らしは 困窮をきわめています。しょんぼり

若人は 鬼退治にと 駆り出され
村は年寄りと子供ばかり




「はぁ~~~・・・・鬼にも困ったもんだ・・・
どこかから 鬼を退治してくれる 英雄でも あらわれないもんかね・・・」

川の上流をみつめながら
老婆は切なそうに続けます

「そういえば 昔話の桃太郎は
川上から 桃に入って 登場するんだっけね・・・」

しかし 川上からは いっこうに 桃が流れてくる様子はありません。


「だいたい 人間が 桃に入るような 大きな桃など あるはずないか・・・」


そう 世の中 そんな 奇跡など おきるはずが・・・・

あったのです!!!!


そのとき 川上から 人の入った 大きな桃が
確かに流れてきていました。


さらに 人間が中に入っているのです

そう 当然 水に浮くはずがありません。

深い川底を ゴロゴロと這うように
流れていたのです。

そうとは気づかぬ老婆は

とぼとぼ 家へ帰っていきます。


「・・・それにしても・・・どこかから・・・
鬼を退治してくれる 英雄でも あらわれないもんかね・・・」



鬼を退治する 一寸法師が 現れる
3年と5ヶ月前のことでした。


『そのとき れきしが うごいた』 の?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月25日 09時42分52秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『超説!日本昔話 その時歴史が動いた』(04/25)  
ひらおっ子  さん
久しぶりですね!!

期待しております!! (2010年04月26日 14時32分41秒)

10万円  
わかりません さん
ぬいた(ノ゚Д゚)ノシ♂ http://jn.l7i7.com/ (2012年01月29日 09時23分29秒)

日本の財政を考える会への招待状  
銭亀亭心太 さん


日本がなぜ不景気か?日本はなぜ景気が回復しないか?
日本の財政を考える会は、国民が自主管理の民主国家をめざします。

日本の財政を考える会ブログ「新国譲りの神事」
http://blog.goo.ne.jp/tokoroten001/

また「国民の手で森友問題を追及しよう会」では
安部昭恵さんが籠池夫妻と安部さんと会ったと瑞穂の国小学校の系列「塚本幼稚園」
の講演会で保護者の前で問題発言しています。

安倍総理大臣は「私や妻が事件に関わっていたら議員辞職します」と宣言しています。
問題映像URL
http://www.youtube.com/watch?v=TRd_8Mp7z4c&list=PLPZ9M1FhsAovjx6vyjMeUQ0cm7MyfSCil&index=28&t=0s

国民の手で森友問題を追及しよう会
http://tokoroen001.at.webry.info/
昭恵さんの塚本幼稚園での講演会の映像と合わせて見てください。
(2019年10月25日 15時52分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: