全1359件 (1359件中 1-50件目)
エアショーには出撃できないのですが、ハワイでちょっとの間、浮き世から離れてきました。滞在先がホノルル空港への着陸ルートのほぼ真下、という事で、一日中、着陸する飛行機の観察ができる、或る意味、素晴らしい場所でした。プールに浮かびながら着陸進入が見られるワケですから。今回はスマホアプリの"Flightrader"を使って、どこから来た飛行機かも把握する事ができ、チビ達に呆れられる始末でした。777やエアバス330が目立つのですが、ここでは、747の飛来も多く、やはり4発機ならではの迫力と音を感じます。777とはちと違う。不気味な青色のキムチ747は不愉快ですが、それ以外にデルタの747が日に数便、それにUPSの貨物機も2便程度は降りていくのが見えました。ミリタリー系では、C-17が日に数回。音は大きめです。ギャラクシーも通ったりして、懐かしく思いました。ラプターも見えますが、高度は高め。帰国日にホノルル空港のレンタカー返却場所で、ちょうど戻ってきた3機編隊を見ましたが、民間機よりも高い高度で進入して、急に減速して着陸しているようです。真上で機敏なロールを打つところを見る事ができました。私の印象ですが、ロールして旋回してから加速していると思われる時は、ジェットの推進音以外に”こおおおおおおおおおおおおん”というような音も聞こえますね。
August 5, 2015
コメント(2)
小松航空祭出撃。今シーズン国内初出撃ですが、コブ付き出撃で、前日にANAで金沢入りしました。ひどいサービスでしたけれどね。で、当日は午前中に私はボーエン抱えて、いつものターミナルビル屋上へ。航空祭会場入りバスは大行列でしたが、空港行きバスは、通常通りの運行で、比較的すんなりと目的地に辿り着けました。会場からデモ飛行を狙うと旋回の外側からのショットとなり、腹側の写真を大量生産する事になるのですが、小松の場合、ターミナル屋上は旋回の内側を狙うには良い場所です。でも、午前は逆光。画像を小さくしないと投稿できない楽天のシステムはへっぽこの極みです...303空の記念塗装は迷彩っぽくて良かったのですが、全体にデモはオトナシかったかな。それと、JALに遅れが出たせいか、デモ飛行が途中で中断された雰囲気でした。306空の方が低く飛んだような印象がありますが、まあ、天候が好転したので、そんな印象があるのかもしれません。岐阜から来たF-2は水蒸気出まくりで、迫力ありました。とは言え、うっかり目を離していられないAir tattooに比べると、まったり感は否めず。午後は、小松駅横の「コマツの杜」から、コブ付きでブルーインパルスを鑑賞しましたが、まあ、遠くから眺めるアクロバットチームもいいものです。復路は、北陸新幹線開通後は廃止されてしまうであろう、金沢〜越後湯沢の「はくたか」でほくほく線を初乗りし、越後湯沢から新幹線で戻って来ました。車窓でいえば、北陸本線の方がほくほく線よりも遥かに楽しい事が判明。まあでも、チビ連れはクルマの方が楽ですね。団塊世代のグループが酔っ払ってうるさいし。
September 23, 2014
コメント(2)
初のRIAT訪問の際には、ハンガリー、フィンランド、それにスペインの各空軍の戦闘機のデモがあったのですが、今回はこういった国からの飛行展示は無し。イタリア空軍が目立ったショーでした。タイフーン、トーネード、AMX(イタリアでは”ギブリ”なる愛称だそうですが)、C-27、それにアクロバットチームのデモフライトを実施。自衛隊に採用され損なったタイフーン。後ろ姿は好きなんですが、角度によるとカッコ悪い。 最近ではレアなトーネードのショー。 ギブリ。T-4を攻撃機にしたらこんな感じ? 経済状態が悪くなろうが、ショーに積極的に参加する姿勢は米軍も見習ってほしいですが、でも、実戦には弱いんですよね、イタリアは。
August 21, 2014
コメント(3)
この場合は、Around fortyではなく、”あらら、40?!”と理解下さい。世界各地のエアショーで見かけるF-16ですが、今年で原型機初飛行から40周年だそうです。そういえば、子供の頃にハセガワから出ていた1/72のプラモデルは、レーダーを搭載していないYF-16で、それを赤、青、白に塗装した思い出がありますね。年がバレますが。今回のRIATでは、トルコ、ベルギー、オランダのF-16のデモ飛行がありました。色のセンスが中東っぽい?トルコ空軍。何やら派手なベルギー空軍。昨年まではハデハデだったんですけれどねえ。すっかり地味になったオランダ空軍。補強板が目立ちますが、わかりますかどうか。地上展示機も見ましたが、いずれも近代化改修されていて、AMRAAMがぶっ放せるようになっているんですよね。日本のF-2は、AAM-4搭載に向けて現在改修を進めているところですから(AMRAAMより射程は長いみたいですけれど)、ちょっと出遅れ感があるのは否めません。
August 11, 2014
コメント(2)
久々のRIAT出撃でした。いつもの如くタイトスケジュールだったので、今回はヒースローのホテルに宿泊して、到着日の体力温存と費用節約(パディントン近くのホテルも考えましたけれど、ロンドンに用はないし)を図りました。ヒースローのホテルは噴飯モノのサービスでしたが...F-35は直前のトラブルで不参加となったので、今回の私的な目玉は、昨今のウクライナでの騒ぎでもロクデナシぶりが実証された(あのプーチンの屁理屈ぶりは、ロシア人に有りがちな”理論の飛躍”で呆れるばかりですが)、おそロシアで製造されたコイツ。かつて、シドラ湾上空でトムキャットと可変翼機同士の空中戦を行い、撃墜された戦歴を誇る(?)、Su-22です。機首横にあいた補助インテークとか変な意味で魅力満載。昨年のポーランドでは”仕留め損なった”ので狙っていました。周囲のイギリス人マニアも興奮していて、隣にいたおっさん曰く、”昔、ここで見たライトニングを思い出したよ”との事。レーダーが無くてもレーダーに映りそうな外観ですね。ポーランドでは2026年まで使う予定とか。最新式とは言えませんが、レーダーへの反射を考えて設計されたこちらとは大違いです。でも、ファーンボローに出すのはわかるけれど、ノーマークは味気なさ過ぎなのでは?
July 21, 2014
コメント(2)
集団的自衛権行使決定を強く批判=韓国与野党自衛隊はキムチを守らん、とそういう理解でいいみたいですね。願ったり叶ったり。
July 1, 2014
コメント(0)
また、発狂するんだろうな。
June 25, 2014
コメント(2)
1週間の予定でモスクワ入りして、昨日帰国。出国時も気がヘンになりそうな程、セキュリティーコントロールとパスポートコントロールが混んでいてウンザリしましたが(そもそも並べ方がアタマが悪い…アメリカ方式が一番賢いと思います)、帰国時も第2滑走路にタッチダウンしてから端っこの第1ターミナル北側まで移動に30分かかってウンザリ。羽田なら端から端まで移動しても、あれほどの時間はかかりませんからね。反対派の為にマトモに誘導路も設置できないのはわかりますが、もうちょっと何とかならんものか。仕事なので成田を使うのはしょうがいないのですが、アクセルの件も含め、プライベートではできるだけ使いたくない空港です。私がよく使う空港の中でワーストは長らくモスクワのSVOでしたが、最近、劇的に改善された事もあり、今では同じ地位になるのはNRTです。
March 2, 2014
コメント(2)
どっかオカシイ、という事を再確認させてくれる本でした。オカシイ連中と相互理解なんてムリです。【送料無料】悪韓論 [ 室谷克実 ]
January 24, 2014
コメント(0)
キムチのアメリカでの暴挙に反撃を!http://goo.gl/mnXO3Yホワイトハウスの誓願サイト。1月10日までに100,000の署名が集まる事が必要との事。キムチが拵えたインチキ像の撤去を求める誓願です。
December 17, 2013
コメント(0)
次期中期防が固まったようで、週末の新聞に出ていましたね。オスプレイやグローバルホークも導入されるようです。オスプレイは陸上自衛隊で運用のようなので、木更津行きが一層楽しみになるかな、と。ヒダリマキ諸君もアタマに血を上らせている事でしょう。航空自衛隊関連で注目したのは、戦闘機部隊が12個から13個になるようで、百里の偵察部隊を戦闘機部隊に改編するみたいです(記事に依れば)。グローバルホークも入るし、F-35のセンサー能力を考えると、有人機の偵察専属部隊を維持する必要はない、という結論になったんでしょうね。ただし、F-35はファントム後継用なので、改編となると、それ以外の戦闘機をどっかから持ってくる必要があるわけで、私は松島で使われていたF-2の修繕を待って、4個目のF-2実戦飛行隊になるのでは、と予想しています。築城のイーグルは那覇に移動、築城には三沢からF-2が1個飛行隊移動してF-2だけの基地になり、新田原の301空が三沢に移動してF-35受け入れ準備。百里から新田原にイーグルが移動して、その後には偵察航空隊改編のF-2部隊が入る、という予測ですが、どうでしょ。パイロット訓練部隊が1個減る事になりますが、F-2修理中の今も実質的には1個ですからね。
December 16, 2013
コメント(2)
先週の事になりますが、築城出撃しました。”家事”との両立もあるので、羽田06:05発の便で現地入りで、午前中撮影、午後帰京というスケジュールで、現地で知り合った人に呆れられましたが、築城はワルシャワやスウィンドン、ラスベガスより近いですからね。例に依って例の如しの内容でしたが、空自戦闘機3種類すべてのデモを半日で見る事ができたのは有り難し。ファントムは新田原から記念塗装機が飛来。気合いの入ったデモではありましたが、ポーランドで見たミグ21に比べると軽快感には欠ける印象があり、ベトナム上空での空中戦を思い起こさせてくれました。世界的にも見る機会が少ない、イーグルのデモ。ファントムの後だと、推力重量比の違いが飛行性能の違いに直結する事がよくわかります。昨今のスホーイやスパホのような”ヒラヒラ感”はありませんが、戦闘機らしいダイナミックな動きですね。こちらは対地攻撃デモでしたが。海上迷彩は青い空を背景にした時も、機影が小さい事もあって、なかなか発見し辛いです(私の目の性能が劣ってきたのかも...)。で、11時過ぎにデモフライトは終わり。午後のブルーインパルスまで”無為”の時間に入りました。せっかくなので地上展示機を見て歩きましたが、オバマのパアのおかげで米軍参加はなく、支那のクルクルパアのおかげでE-2Cの参加もなく、なかなかの”ショボさ”。ロシアやオーストラリアとの"2+2"で軍事協力(防衛協力、と言わなければダメなのかな?)拡大が話題になっていますので、将来的にはスホーイやオージースパホが航空自衛隊の航空祭で飛ぶ事もあるのでしょうか。
November 4, 2013
コメント(2)
近場のエアショーという事で、海上自衛隊の館山航空基地にまったりと行ってきました。家族総出ゆえ、写真撮影に集中できないのは覚悟していましたが、チビ達は飛行展示中に”自由が丘プリンセス”なる中学生グループのステージに夢中になっていたので、シースタリオンのタキシング程度は撮る事ができました。迫力ありますな。習志野の空挺団も来ていて、パラシュートを背負わせてくれましたが、22キロ。防弾チョッキを着た時ほどはよろけませんでしたが、実際にはパラシュート背負ってヘルメット付けて、更に装備品を身につけて飛び降りる訳ですね。
October 6, 2013
コメント(2)
なんだかんだありましたが、この日の私は相当の頭痛状態で、P-3Cのエンジン音を聞いているのも辛い状態でした。そんな中でスローシャッタースピードで挑戦したのがこちら。1/100で、回転翼が回っている事は、まあわかりますね。こちらは1/80。ヨイヨイ状態でもなんとか見られるようにしてくれる手ぶれ防止機能はさすがです。派手なデモ飛行は撮れませんが、ストレスなく、帰投シーンをじっくりと撮れるのは八戸の魅力ですね。
September 27, 2013
コメント(0)
未だ現役ですが、いつ廃止になっても不思議はない"あけぼの"にチビ連れで乗ってきました。大人だけでの寝台列車は近年乗りましたが、チビ連れで開放B寝台は初めてです。まだ乗れるうちにチビにも寝台列車を体験させておこうかと思った次第。3連休の初日だったせいか、なんと満席でした。乗り込んだ瞬間に鼻孔を襲ったのは、タバコと埃の混じった昔の新幹線ぽいニオイ。車内禁煙ですが、積年のニオイは抜けないのでしょう。車内設備は今の視点から見ると時代遅れ甚だしき感で、バリアフリーの概念すら無し。青緑色の水が流れるトイレは、懐かしさすら感じました。朝起きて、廊下の折りたたみ椅子から眺めた、黄金色の田んぼに映る車両の影は、夜行列車に乗らないと見えない光景とは思いますし、このノンビリ感は捨てがたいのですが...あのサービスレベルでは客足は離れるだけでしょう。寝台料金6300円の価値は感じられません。まだまだ夜行列車の需要はあるし、うまくやればもっと掘り起こす事はできると思うんですけれどね。なお、新青森で降りてそこからレンタカーで八戸航空基地入り。一泊して、E5系新幹線で帰京。世の中の進化を感じた東北行きでした。
September 24, 2013
コメント(2)
Radomのエアショーですが、会場で日本人とは遭遇しませんでした。というか、ポーランドに滞在していた間、ほとんど日本人に遭遇しなかったのが実態。まあ、ドバイ経由という変則ルートで現地入りしたせいもあるでしょうね。このエアショーに出撃しようという奇特な人がそんなにたくさんいるとも思えませんが、ノウハウと現地情報を幾つか。- ポーランドは物価が安いので、それなりのホテルでもかなり安く泊まれます。今回はWestinにしましたが、週末価格だったせいか、日本円で一泊10,000円程度でした。朝食は高いですが。- エアショー会場までは、ワルシャワ中央駅から特急で2時間程度。座席は1ヶ月前からインターネットで手配可能(英語で説明あり)ですが、片道1200円程度。私が乗った列車は往復とも満席だったので、座席は事前に押さえておいた方が良さそうです。各駅停車もあるようなのですが、これは2時間半ぐらいかかるようです。最寄り駅から会場まではバスが走っていますが、きちんとした案内はありません。私は列車内で知り合ったフィンランド人のマニアから色々聞いていたので、それほど苦労しませんでしたが。所要時間は20分ぐらいかな。- ワルシャワ中央駅から特急は出ますが、駅内に英語を理解する人はそんなにいないかも。- 特急列車ですが、客車式で2等の場合、8人のコンパートメントです。トイレは垂れ流し。- 駅のトイレはワルシャワも最寄り駅も有料です。- 入場チケットは1200円ぐらいで、会場そばのブースで簡単に買えます。英語はダメですが。- セキュリティーチェックあり。件のフィンランド人は水は持って入れないよ、と言っていたのですが、私は何も言われませんでした。食料品は、駅でサンドイッチなどを売っていますので、そこで調達した方が良さそうです。会場内ではウロウロしなかったのですが。なお、入場前に道端の屋台でもろもろ売っていますが、割とハエがたかっているのを目撃しました。- 会場からは逆光。気合いのある人は外周で反対側に回ってもいいかと思いますが、立ち入り禁止区域とかあるかもしれません。まあ、反対側からも撮っていた人がいたのは、撮影画像をチェックしてわかりました。- 北ヨーロッパの夏の太陽は舐めてはいけません。日焼け対策は万全に。ただし、太陽が雲に隠れると肌寒いので、日焼け対策も兼ねて、長袖がいいかも。今回は雨は降りませんでしたが、サンクトペテルブルグでの経験からすると、降ったら10度前後になるかもしれませんね。- 滑走路までは遠いので、APS-Cでも400ミリではキツいです。D7100は1.3xのクロップ撮影ができるらしいのですが...会場内で400ミリ程度を振り回しているアホはあまり見かけませんでした。現地の人は200ミリ程度を持っているようですが、飛んでいる戦闘機にボーエン振り回している人は少ないです。- 会場内にスタンドなどはありません。簡単なイスでいいから持っていった方がいいかもしれません。- 初日はオーガナイズが悪く、フィンランド人マニアの話では会場に入るまでかなり苦労したようです。私の行った2日目はスンナリ入れたのですが。2日目に行く方が苦労が少ないのかもしれません。- ワルシャワのそれなりの場所はともかく、英語はあまり通じないかも。言語的にはロシア語に近いので、ポーランド語でわあわあ言われると、ロシア語で返事してしまいましたが。ただ、ロシアは嫌われているようです。
September 16, 2013
コメント(2)
オランダの記念塗装のセンスは私のセンスとはどうも合わないのですが、ヘリからフレアーをブチカマしてくれると迫力がありますね。ユーロファイターはイタリア空軍がデモを実施。F-Xで破れた機体ですが、勝利したF-35はいつになったらデモを見る事ができるんでしょうかねえ。来年のRIATはファーンボロが開催される年なので、ちょっと期待したいところですが。ユーロファイターについては、RIATでホーネットで一暴れしてくれたスペイン空軍によるデモも見たいところです。グレーにも映える跳ね馬マーク。フェラーリ買ったら、この色にしようかな。
September 15, 2013
コメント(0)
そういうゼイタクを言ってはいかん、と思いますが、世界のどこのショーでも目にする事ができるF-16のデモとなるとモチベーションが下がってしまいます。機影も小さいしね。今回はNATO最新鋭となる、ポーランド空軍のおデブちゃんファルコンを見て...トルコ空軍デモチームとオランダ空軍デモチームが飛びました。ヨーロッパまでF-2持ってきて飛ばしたら受けると思いますけれど、オーストラリアとかグアム、アラスカのエアショー参加の方が可能性が高いでしょうね。まあ、機体が同じなので、旋回シーンも似たような感じになります。F-2の方が旋回性能は高そうですが、翼面荷重がF-16に比べたら低いでしょうから、当然といえば当然か。
September 11, 2013
コメント(0)
昨今はロシア戦闘機の主力はスホーイ27系統ですが、私にとっては、ソ連の戦闘機と言えばミグだった時代が長く。1976年9月6日に函館空港にミグ25が亡命してきて、その後にハセガワから出たプラモデルを母が予約注文してくれたのを思い出します。で、今回は近代化改修されたとは言え、ミグ21が飛ぶのを眺める事ができました。ロシアの街中には静態保存されているのが結構あるのですが…なかなかちっこいシルエットで、これと空中戦をやるのはタイヘンだったろうな、とベトナム戦争時のアメリカ軍パイロットに同情。当時の空戦記に”突然、雲を突き抜けてきたミグが云々”とありましたが、こんな感じだったのでしょうか。なお、現地で知り合ったフィンランド空軍博物館勤務の”狂信”マニアに依れば、同博物館にもフィンランド空軍で使われていたミグ21が展示されているとの事。コックピットは狭い上に計器配置がムチャクチャで、操縦するのに腕が3本いるんじゃないか、と言っていました。ロシア人、ごっついのにも関わらず、なんであんなに狭いコックピットにするんでしょうね。で、こちらはミグ29。整備の悪いディーゼルトラックみたいですが。こうやって”目に見える範囲で”引っくり返ったりできるのは、推力重量比が1:1以上になってからの戦闘機の特徴ですね。日本の近隣では北朝鮮で使っているのですが… 航空ショーに来る事はまずないでしょう。
September 10, 2013
コメント(0)
数年前のエアショーでは、ベラルーシのSu-27が落っこちたそうですが、今回はウクライナから来ていました。でかい戦闘機は撮影し易いですね。ウクライナの国籍マークがショボイ感を醸し出していると思うのは私だけでしょうか?やはり赤い星の方が似合う?テイルスライドを2回も披露してくれるなど、なかなか見応えのあるデモではありました。
September 6, 2013
コメント(0)
「あれ、飛ぶかねえ」と心配している、当直航空機整備員の2人の図。ポーランド語、キリル文字ではないのですが、ロシア語に似ているので背中に何が書いてあるかぐらいはわかります。さて、ポーランドなので、それなりの珍機が見られるかな、と期待していったのですが、初見参の機体がいくつかありました。国産のORLIKなる初等練習機。これはアクロバットチームです。航空自衛隊でいえば、T-7に相当する機体ですが、こちらの方がかっこいいかな。整備員が”飛ぶかなあ”と心配していた(?!)ジェット練習機。こちらもポーランド国産です。このデザインはどうですかね。ダサい?これがタキシングで目の前を通った時は感動しました。SAAB105、スウェーデンサーブ社製の練習機です。オーストリア空軍のタイガー塗装もヨシ!推力重量比が高いらしく、なかなかの運動性を見せていました。確か、オーストリアでは補助戦闘機的な使い方もされていたはず。その昔、リビアのシドラ湾上空でトムキャットに撃墜されたSu-22です。可変翼機同士の空中戦は、古今東西、この一回しか発生していないのですが。ロシアちっくな”ガギグゲゴ”的デザインは魅力ではありますね。
September 3, 2013
コメント(0)
ナンダカンダで、今年は8月になっても未出撃の状態でした。モスクワエアショーも狙っていたのですが、わざわざ金払っておそロシアに行く気もせず、愛国心丸出しのロシア語のナレーションも聞く気がせず、考えていた所にポーランドでのエアショーツアーの広告。ツアーだと、私の弾丸スケジュールには合致しないので、この料金より安く上げられるなら行こうかな、と思って調べたら、エミレーツが激安で時間も有効に使える事を発見。急いでスケジューリングした次第です。日本を離れていた92時間中、32時間以上は機内、8時間はドバイの空港トランジットという壮絶なスケジュールではありましたが。今回は、初見参のヘリ2機種です。アメリカ海軍中古機と思われるシースプライトと、おそロシア製の攻撃ヘリ、ハインド。シースプライトはMADセンサーを下ろしていますが、この形態でのデモは初めて見ました。ハインドは昨今のヘリコプターに比べると鈍重そうですが、迫力は満点。チヌークより迫力あるかも。なんだかんだで、私はヘリコプター、好きみたいです。なお、事前の下調べでイギリス人マニアのサイトでわかっていたのですが、会場からはまともに逆光状態。RAW現像に苦労しています。
August 30, 2013
コメント(2)
ポーランドの国際エアショー見たさにワルシャワまで遠征です。今年初出撃。 民間航空スポーツが東欧では盛んと聞いていましたが、エアショーの内容にも反映されていました。中東欧の戦闘機ももちろん飛びましたけれどね。 往路でフィンランド空軍博物館勤務のスタッフの狂マニアと一緒になったのですが(英語の会話であれだけ盛り上がったのは初めてかも)、ヨーロッパではイーグルのデモを見る機会はほとんど無いんですね。日本は空自航空祭に行けば必ず飛ぶし、小松でターミナル屋上に陣取れば頭上でアフターバーナー噴かすので迫力という意味でも負けないでしょう。今回はディスプレイエリアが遠目でした。 日本の場合、無為な時間を作らないというソフトの問題が一番ヤッカイでしょうね。
August 26, 2013
コメント(2)
「空母型」護衛艦が進水=海自最大、ヘリ5機同時発着―横浜 (時事通信/8月6日)艦名、事前からバレていたようですが、”いずも”。日露戦争で活躍した艦の名前を継承したようですね。国名なので、”いせ”、”ひゅうが”に続いて、かつての戦艦の名称を継承した、という事で、ヘリコプター搭載護衛艦は戦艦名称になるのでしょう。軍艦旗をはためかせて、支那朝鮮を震え上がらせてほしいところです。そのうちに海兵隊のF-35Bとのクロスデッキ訓練も行われるのでしょうかね。イギリスのハリアー搭載艦3隻(インヴィンシブル、イラストリアス、アークロイヤル)は退役して屑鉄で売り飛ばされたりしていますが、これと中古のハリアーを導入する、という方法はなかったのかな、と思います。私の妄想艦隊の中のF-35B搭載海自航空母艦(ながと、やまと、かが、とさ?!)登場まで、日本近海の制空/制海権確保はこれで万全だった事でしょう。どっかの国は20ノットしか出ないドンガラ空母を持って喜んでいるみたいですが、一蹴できたはずです。
August 6, 2013
コメント(2)
「日本が携帯用意していれば」「登山止めてくれれば」 アルプス遭難事故、韓国で責任転嫁の声 (J-CASTニュース)アタマおかしい...支那人より嫌いです。ヘド出そう。
July 31, 2013
コメント(2)
早めのバケーションをオアフ島で過ごしてきました。羽田発はやはりラクです。滞在先は昨年と同じで、ホノルルの空港に降りる飛行機の着陸コースの真下にあり、飛行機観察には格好の場所。午前中は、日本や台湾、それに狂気錯乱国家からの便の到着ラッシュ。ハワイアン航空便は終日、数えきれない程、飛んでいます。747も見かけますが、圧倒的に多いのは双発ワイドボディー機。やはり4発は音がデカイですね。それに交じって降りてくるのが、空軍のC-17とKC-135。海軍のP-3Cも1度見かけたし、コーストガードのヘリも毎日のように低空飛行しており、またパールハーバーから出港したイージス艦も遠望できる、といった環境でしたが、去年は連日のように見かけたラプターは、最終日に降りていくのを見ただけ。軍事予算削減の絡みで訓練時間が削減されているのかもしれませんね。往復ともにJALを利用しましたが、特に往路の到着前の食事はなかなかレベルが高く、感心しました。客室乗務員は子会社に丸投げのようで、タイ人のCAがほとんど。今回は施設内にあるBBQグリル("first come first"で早い者勝ちで無料で使用可能なガス式のでっかいグリル)を使ってステーキを焼いたりしましたが、やはり圧倒的に安いし、USビーフはオージービーフに比べると食べ易いですね。和牛<US<オージー<ヨーロッパの順で、牛の匂いが強くなっていく感じがします。TPPが実現したらUSビーフも安くなるんでしょうか?和牛との棲み分けは可能と思うのですがね。
July 26, 2013
コメント(2)
「731」問題、日本は気配りを=韓国大使が注文 (時事通信/5月16日)一般の世の中では、”基地外”と言います。
May 16, 2013
コメント(2)
【WBC】1次リーグ敗退で韓国ファンからは現行ルールに疑問の声も (東スポWeb/3月6日)オランダ戦に負けたのは台湾の料理が味が濃かったから、とかワケの分からん騒ぎ方をしていたようですが、全世界の大多数の希望通りに南朝鮮敗退は、かなりスカッとするニュース。なお、台湾では南朝鮮は相当嫌われているそうです。って、南朝鮮を嫌いでない国なんてあるのかね?で、予想通りにルールに逆切れ開始。イヤなら出るなよ。
March 6, 2013
コメント(2)
久々に体験する真冬のモスクワはやはり寒い… 氷点下15度とか。日本の寒さとは、湿度の関係か、質が違う感じです。 寒さ凌ぎに、今日の夕食はこちら在住の旧友と鍋をつついてきました。
January 23, 2013
コメント(2)
滅多にオークションで買い物したりしないのですが、長年探していたプラモデルとなると話は別で…エアフィックスのよんぱちライトニングです。イギリスでは地上滑走できる実機があるようでいつかは見たいな、と思っていますが、イギリスならではのミョーテケレンな形が良く、我が家の戦力に加えたいと希望していたモノ。ただし問題は我が工房の生産能力で、上チビが生まれてから完成した機体は一機もなく、ソ連崩壊後のロシア航空製造業よりも低調です。買うのは一瞬なんですけれどね。
January 7, 2013
コメント(0)
ほとんど高校生しかいないような日でしたが、我が社は何の因果なのか出社日でした。バカバカしい事、この上ナシ。早々に納会から逃げ出してきましたが。 そんな事より、やっと楽天ブログもiPhoneアプリで投稿出来るようになって、今回、さっそく使っています。出先でも気軽に投稿出来ますが、楽天ブログ、全般に低調と思うのはワタシだけ?
December 29, 2012
コメント(0)
あいかわらず海でも空でもシナチク野郎がウロチョロしているようでケツアツ上がりますが、封じ込め同盟は強化されているようで、2013年春のオーストラリアエアショーには、航空自衛隊のKC767が参加するようです。私の知る限りでは、海外のエアショーに自衛隊機が参加するのは、これで3度目。ネリスでのブルーインパルス、今年のRIAT、そして来年のオーストラリア、という事になりますね。将来的にはオーストラリアで空自戦闘機の訓練なんかも行われるのかもしれません。
December 13, 2012
コメント(2)
下地島に展開訓練するとか、那覇に派遣部隊を送るとかして、”いつでも叩きのめすぞ”という姿勢を見せておいて方がいいんじゃないでしょうかね。
September 18, 2012
コメント(2)
大使館前に行ってペットボトル投げたりはしませんが、街で接するチャンコロどもには冷酷に対応してやろうと決意する次第です。
September 17, 2012
コメント(2)
”バトルシップ”なんかを見ていた為に寝不足で5時起き、朝一の便で三沢に向かいました。”バトルシップ”はマニア的視点から見ると面白みはありますが、駄作の部類に入る映画でしょう。それはさておき、現地到着すると、雨模様ですが、それでもF-16 Demoteamが飛んでいるのが見え、雲高もそこそこあったので、飛行展示は大丈夫と判断しました。結果的に午前中のF-2対地デモとF-15機動飛行は”仕留める”事ができました。時折、結構な勢いの雨には降られましたが。ただまあ、例によって、間が空き過ぎで、”無為な時間”を過ごす羽目にはなりました。14時過ぎのフライトだったので、12時過ぎに会場を後にして空港ターミナルへ。食事中にB-52がフライバイするのが見えましたが、三沢は近隣にアホ知事がいないんでしょう。復路のフライトには、航空祭の招待客と思しき一杯気分の連中が大量に乗っていましたが、どうせファントムとイーグルの区別も付かないような連中を招待して意味があるんでしょうかね。オミヤゲを買いまくっていたので、空港売店にとってはいいのですが。離陸の際に、会場列線の端にラプター2機がいるのが見えましたが、航空祭の機会を活かして基地側の受け入れができるように訓練しているんでしょうかね。今年は国内だけの出撃となりそうですが、やはり今日の内容からすると、海外遠征の方が満足感は得られそうです。
September 9, 2012
コメント(2)
皇太子ご一家、那須で静養 (時事通信/8月20日)17日に下田から戻ってきて、で、今日から那須?リゾートクラブの管理人かなんかした方が良いんでないですか。
August 20, 2012
コメント(0)
在モスクワの同僚の息子(3歳、ハーフ)が、スーパーマーケットで推定年齢2歳のキムチ女子に抱き付かれ、急いで引っぺがして連れて帰ってきたそうです。それぐらいの年頃から、”ばいた”としての素質があるんでしょうね。利己的な遺伝子、って奴でしょうか。オーストラリアやらどこやら、世界中に売春婦を輸出しているようですが、そういった連中は、数十年後に”コアラに凌辱された”とかワケの分からん事を言い出して、変な像を作って火病踊りを舞うんでしょうね。
August 16, 2012
コメント(0)
皇太子ご一家、須崎で静養 (時事通信/8月12日)激混みシーズンにハタメーワクな...次期皇位継承者は、例に依って、ワンボックスの3列目シートに押し込まれて駅から移動したんでしょうね。
August 13, 2012
コメント(2)
オスプレイ事故、5年で58件 米軍資料で判明 (バカピー新聞/7月20日)そもそも件数より、飛行時間に対する事故率で他機種と比較しなければ意味のない資料を、さも自分らが初発見したような見出しを付けて掲載する、というミスリードの極みのような記事。”事故”といっても色々ありますしね。アホがこれを見たら、「ほらみろ、5年で58回も墜落している危険な機体だ、情報隠匿だ、キ~」となるでしょう。反政府活動媒体として発禁にすべき新聞と思います。
July 20, 2012
コメント(2)
内田百間ばりの阿房列車になるわけもないのですが、そんな時代が羨ましくなるようなスケジュールの出張でした。自宅ー品川ー京都ー鯖江ー小松ー羽田ー自宅。商談は京都と鯖江で、あとはひたすら移動です。特急銀座の北陸本線で、米原~鯖江~小松と”しらさぎ”で走りましたが、新幹線から乗り換えると在来線車両は小ささを感じますね。海や琵琶湖が見えるかと思い、進行方向左側に座ったワタシはアホでした。この区間、右側から山を眺めている方が景色は良いです。疲れましたが、小松での待ち時間で、訓練から戻ってきたイーグルと、カーゴルクスの最新型747貨物機の迫力ある離陸を眺める事ができたのは、マニア視点からすると嬉しいモノがありました。
July 11, 2012
コメント(0)
パンダの赤ちゃんはオスでした!育児放棄でハッキリ (スポーツ報知/7月8日)終わってんじゃないですかね。偏食だし、繁殖率は低いし、好き好んであんな場所に住まんでもいいだろうに支那なんかに棲息しているし。だいたい、支那人が喰っちまったから、あんなに数が減っちまったんでないでしょうか?自分らで喰って減らしたものを御大層に海外に”有料で”貸す、という図々しさ。名前ですが、私のアイディアとしては、”淫淫”、”図図”、”便便”、”臭臭”、”醜醜”、”獣獣”など、どうせ支那に戻る在日支那獣なので、将来住む地にふさわしい名前にしてやった方がいいのでは、と思います。
July 8, 2012
コメント(2)
<オスプレイ>広島県知事も陸揚げや試験飛行に反対表明 (毎日新聞/7月2日)岩国の航空祭でのB-52通過などに文句を付けてきているのはコイツらですが。そんな事を嬉しげにホードーする毎日もどうか、と。ま、なんでも感情だけでモノを言うバカには何を言ってもムダですが、こういうバカが声がでかいし、それを煽るバカもいるんですよね。
July 2, 2012
コメント(2)
今年は行かないのですが、イギリスのRIATに自衛隊機が参加する時がやってきました!!!航空自衛隊のKC767Jがアラスカ経由で現地まで飛ぶようで、曰く”日本の軍用機がイギリスに着陸するのは初めて”とか。イギリスと日本の軍事協力強化の一環だそうで、この調子で、イギリスのエアショーでF-2が対艦ミサイル4発ぶら下げて機動飛行したり、タイフーンが日本に来たりしてくれればいいのですが。これを海外派兵うんたらと騒ぐアホがいたら、”精神的苦痛を与えた”として訴えてやりたいです。なお、次回の私の出撃は三沢となります。日帰り強行軍なので、今から天気が心配です。
June 30, 2012
コメント(2)
晴海埠頭に”いせ”と”ブルーリッジ”が停泊中、という新聞記事があったので、レインボーブリッジを走りながら遠望してきました。今日の午後は艦内開放しており、埠頭まで行ってもよかったのですが、チビ連れで暑い中を行列するのも、という思いもあり、潔いほどの手抜き見学。運転しながらだったので、マジマジと見た訳ではないのですが、”いせ”はブルーリッジと比べても遜色のない大きさがありますね。遊歩道上には、艦船マニアとおぼしき人達がカメラを抱えているのも見えましたが、高所恐怖症の私があの橋を徒歩で渡るのはムリなハナシです。
June 17, 2012
コメント(2)
死刑にしても物足りないくらい...
June 7, 2012
コメント(0)
東京都下に”武蔵大和”という、軍艦旗が掲げられていそうな名前のじみ~な駅がありますが、私には縁のある地です。所用もあったので、上のムスメだけ連れて久しぶりに行ってきました。我が家からだと電車を乗り継いで1時間半ぐらいかかりますが、駐車場も無いし、環八+新青梅街道という”ずくずく”渋滞が発生し易いルートなので、電車で。1時間半ともなると、電車好きのムスメもウンザリしたようです。せっかくなので、村山貯水池の方まで歩いてきました。4歳のチビにはつらいかな、とも思いましたが、絵本で予備知識だけを得させていた”ダム”が見られる、という事で元気良く。久しぶりに雑木林の中を歩いて、気持ちの良い森林浴となりました。23区内より空気はキレイだし、横田に着陸する米軍機は見えるし(C-17グローブマスターでしたが)、休みの日に自転車で走ったり散歩したりするにはいい場所です。チビは念願のダムを見る事ができて嬉しかったようですが、パパが子供の頃にここの湖底に下りた事があるんだよ(水抜きして工事した際に、縄文時代の遺跡を見学させていた)、と説明してやったら、お風呂みたいに栓が底にあるのか、と質問してきたのには吹き出しましたが、感心しました。自宅の周りにも川沿いの緑地や公園はありますが、休みの日は混んでいるし、狭山丘陵に比べたら空気はねえ...
May 26, 2012
コメント(2)
けさの日食は無事に見る事ができましたが、昨晩、肉を食べ過ぎた故、朝食を軽くした朝でした。燻製作り用に買ったスモーカー(我が家では”R2D2”と名付けています)ですが、蒸し焼きにしながら燻製をする”ウォータースモーク”という技が可能です。一番下で炭で熱しながら、中段で赤ワイン+諸々を沸騰させて蒸気を出し、サクラのチップを炭に放り込んで燻製を掛ける、という技です。アメリカで開発(?)された料理法らしいのですが、GWにスペアリブでやって成功したので、今回は安売りのオージービーフ1キロを調達してきてローストビーフに挑戦してみました。炭おこしから始めて、調理時間は4時間ほど。80度前後でチンタラと火を入れる感じになります。基本的には、炭に着火させしてしまえば、チップをたまに放り込むぐらいでそれほど手は掛からないのですが、気になってチラチラと開けてしまいました。結果から言うと大満足な結果で、霜降りからほど遠いバラブロック肉でしたが、しっとりとしたローストビーフの出来上がり。歯応えがあり、”肉喰ってる”という感じです。どういった肉でもうまく料理してしまおう、という肉食アメリカ人の執念を感じる器具ですね。なお、同時に、鳥モモ肉(これはロシアで買ってきたグルジア風BBQソースに漬け込んだもの)も焼きましたが、こちらも良い出来でした。という事で、ウォータースモーク、春夏秋冬を問わず、我が家のBBQの定番になりそうです。【2625円以上購入&レビューで500ポイント!まずはエントリー】送料無料★バーベキュー★大型 スモーカー&グリル BBQコンロ★燻製製作/###BBQコンロPY8501☆###
May 21, 2012
コメント(2)
昨今では、ベーコンは自家製を使うようになりましたが、梅雨前に作り溜めをしています。流石に梅雨期間は燻製作りには向きませんからね。秋のシーズン再開までの在庫を作るのはちとムリなようですが、秋のシーズン再開に備えて、メモ代わりにレシピを。塩漬け: 肉の重量に対して4%。これと胡椒、それにロシアで仕入れてきたイタリア製の肉用ハーブセットを肉に徹底的にまぶして4日~1週間、密閉して冷蔵庫で保存。塩抜き: 止水で8時間乾燥: ま、これは適当に。急ぐ時はピチッとシートを使います。燻製: 桜3/メープル1の割合で配合したチップを使い、炭を熱源に80度前後まで温度を上げて2時間程度。乾燥: 一晩で、出来たのが写真のシロモノ。フランケンシュタインの実家で売っているウインナーと食べ比べましたが、やはり自家製の方がヨロシイ味ですね。1歳児は両方を並べた場合、フランケンシュタインウインナーには見向きもしません。もっとよこせ、と要求。という事で、それなりに量を作っていますが、秋まで保たすのは無理そうですね。
May 14, 2012
コメント(0)
アップルがシステムを変えるとかで、これまでにアップしていた方法が使えなくなるのですが、岩国の写真をアップしておきました。OSをアップルの都合に合わせてアップグレードするのもシャクなので、使えない機能は使えなくなっても構わん、と思っていますが。http://gallery.me.com/juin_mac#100289午前中は逆光の上に靄がかかっていて、なおかつ昨年7月のイギリス以来のボーエン、という事でメタメタ写真ばかり。日が高くなってからの方がいい出来でしたが。11月の築城だと朝の光の方がいいのですが、ま、光線状態は選べませんからね。会場を離れて滑走路端で狙う、というのも考えた方がいいかもしれません。まあ、でも国内のショーにしてはほとんど間隔を明けずになんだかんだと飛んでくれたので、艦載機群がいなかったし、ホーネットも飛びませんでしたが、満足いく遠征となりました。航空自衛隊もこれまでは航過飛行だけだったのが、バリバリ飛んでくれましたし、老い先短いファントムも来てくれましたしね。写真はボロボロでしたが。
May 8, 2012
コメント(0)
今回の岩国行、せっかくなので広島線に就航しているANAの787の初搭乗を果たしてきました。機内に入った瞬間は、天井が高い事とLED照明に”おお”と思い、席についてからは窓の大きさに関心しましたが、国内線のエコノミー故、席が広いワケではなく、そういった意味では767と大差ありません。767よりは天井が高くて明るく、圧迫感は減っています。エンジン音は若干静かとは感じられましたが、A380の2階席のような静かさではなく。機内空調は短時間なので何とも言えませんが、”乾燥感”は確かに減りましたね。気圧については、私は気圧変化に敏感な体質なのですが、これも短時間なので何とも言えず。ここいらのメリットは長時間乗らないとわからないでしょう。機内/機外照明ともLEDが多用されていて、トイレの空きを示すのは、ドア上部にある緑色LEDでした。気になったのは、国内線にも関わらず、巡航高度が12000メートル(40000フィート)と相当高かった事。たまたまなのか、主翼が拡大されて滑空性能が向上していると思われる787の適切な巡航高度が従来より高くなっているのかはわかりませんが、767より翼幅は10メートル程度長いようです。
May 7, 2012
コメント(2)
全1359件 (1359件中 1-50件目)