山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

「巻き込まないで」… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年03月20日
XML
カテゴリ: 温泉のお話
塩原温泉に行った。源泉100%かけ流しの湯でJRのviewプラン「地温泉」にも載っている宿「明賀屋」だ。

新幹線JR那須塩原駅からバスで1時間というロケーションで、東京からは近いんだか遠いんだか微妙な位置にあるが、とにかく泉質が良いということなので行ってみることにした。

那須塩原からバスに乗り、バス停の塩原塩釜で降りる。そこからは宿の送迎の車で数分。宿までの道中は非常に寂れていて、廃墟になった旅館などが点々としており、「おいおい、大丈夫か、ここは?」という言葉が喉まで出かかってくる。そして明賀屋に到着。隣の旅館は廃墟になっている・・・。

さて明賀屋自体はきれいな施設で、まあ及第点といったところ。施設自体は古いが。まあそこは良しとしよう。フロントが3Fというのがちょっとびっくりしたが、それは源泉が渓谷の底の川沿いにあるためであろう。

温泉は男女別の内湯が一つずつと、混浴の川岸露天風呂、貸切露天風呂二つである。いずれも源泉かけ流し。

個人的には川岸露天風呂がお勧めである。旅行会社のパンフレットなどによくここの写真が載っているが、それで見るよりも実際は少々小さい感じだ。

泉質は最高。薄茶色の湯は肌にキシキシしみ込んでくる。川岸の湯に入るためには100段近い階段を下りなければならないのだが、そんな苦労もこの湯につかるとどこかに吹き飛んでしまう。

湯からあがった後も体がポカポカして温かい。まさに「本物」の温泉だ。

泉質で判断する限り、ここは温泉宿としてのレベルは非常に高いのだが、その他の部分では少々疑問符が付く。宿自体が古いので、その部分でのマイナスはしょうがないのだが、それ以外にも施設美化の部分でいまいちといった感じがする。食事にしてもおいしいのだがインパクトにかける。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月20日 08時08分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: