山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

昨日 (11/13)のア… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年04月21日
XML
カテゴリ: 山の話
この山に登ったのは2004年11月。この年の4月にふと思い立って山歩きを始めてから5回目の山行だ。

前回の「大菩薩嶺」ですっかり山歩きの魅力にどっぷりとはまってしまって以来、毎日毎日次はどの山に登ろうかとばかり考えていた。仕事が終わり、家でビールを飲みながら山のガイドブックをペラペラめくっていると、ある一つの山が目に飛び込んできた。それが「愛鷹山」である。

前回の大菩薩嶺の山行でマイカー登山のデビューを果たし、行動範囲が大きく広がったこともあり、公共交通機関では行きにくい山もターゲットになった。そんな中、この愛鷹山は御殿場にあり、富士山の大きくて神々しい姿を楽しめることもわかった。そこでこの山を次の山行に決めた。

せっかくだから「紅富士」を見たいと思い、当日は5:00に出発することにした。こんな時間から行動を開始するのも非日常的でなんかワクワクしてしまう。首都高、東名と乗り継ぎ。御殿場ICを降りた頃は6:30過ぎだった。この時点で既に富士山が大きく美しい。天気は快晴。今日の山行の成功を確信した。

紅富士

車窓から見る富士山はすでにほの紅い肌を誇示しており、本来なら車を止めてじっくり見入りたいのだが、登山口の十里木にある駐車場が40台程度しか止められないということなので、先を急ぐことにした。運転しながら写真を撮ったため、構図はへんちくりんだが仕方ない。

そして7:00に登山口到着。ここから見える富士山は本当に端正な姿をしている。準備を終え、足早に頂上を目指す。始めはなだらかなカヤトの原が続き、後ろを振り返れば常に富士山に見守られている。なんと贅沢な山歩きだろう。

しばらくは階段歩きが続くのだが、そんなことは気にならない。それくらい振り返って富士山を眺めることに熱中してしまう。

Part2 へ続く

愛鷹山越前岳





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月04日 10時31分44秒
コメント(8) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: