山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

昨日 (11/13)のア… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年04月29日
XML
カテゴリ: 山の話
この山に登ったのは2004年12月だ。この年の4月から始めた山歩きもこの山で6回目の山行となる。

この山に登ろうと思ったのは、前々回の「大菩薩嶺」、前回の「愛鷹山越前岳」と、富士山を眺める山歩きが続いたため、今回も富士山を求めてのことだ。どこか良い山がないかと山のガイドブックをペラペラめくっているとこの山が目に留まった。首都圏にお住まいの方なら経験があると思うが、中央自動車道の渋滞ポイントである「笹子トンネル」の山だ。

この山は中央自動車道だけでなく、国道20号線、JR中央線と、山腹を何本ものトンネルが貫いている。ここまで人の手が入った山も珍しい。ただ幸いなことにトンネルが出来たため、林道が山頂近くまで延びているというようなことはなく、山自体は豊かな自然が残されている。

またこの山は山梨百名山の一つでもあり、大月市選定の秀麗富嶽十二景にも選ばれており、頂上からの眺望も期待できそうだ。そんなわけでこの山に登ることに決めた。

朝5時始発の地下鉄に乗り込み、御茶ノ水駅から中央線で大月方面に向かう。この時間の中央線は快速運転をしておらず、御茶ノ水から八王子まで各駅に止まるのがじれったい。八王子駅からは松本行きの普通列車に乗り換え、7時30分に笹子駅に到着。いよいよ山歩きだ。

駅から登山口までは40分程度の車道歩き。車道歩き自体は面白くもなんとも無いが、このあたりは笹子雁ヶ腹摺山だけでなく、滝子山や鶴ヶ鳥屋山などいくつもの山に囲まれており、紅葉に覆われた山肌を見ながら歩いていると気分も高まってくる。

2004笹子雁ガ腹摺山006.JPG
笹子雁ヶ腹摺山

そうこうしているうちに登山口に到着。大月市のしっかりとした道標があり、ここからが山歩きだ。さて、いざ足を進めようと思ったもの、登山口は広場のようになっており、いくつもの踏み跡が延びている。一体どれが正しいルートなのか、いきなり頭を悩ます。落ち葉で踏み跡が隠されているのでなおさら判りにくい。

登山口から道迷いをするのも癪なのだが、とりあえずは真ん中の踏み跡を進み始める。するとしばらく歩くと踏み跡が途切れ始め、傾斜もきつくなってきた。これは間違えたかなあと思い、あたりを見回すと右手上方に正規の道らしきものが。なんとか藪をかき分け、正規のルートにたどり着いた。いきなりの時間ロスである。

気を取り直して九十九折りの山道を進んでいく。ここら辺は「ジグザグ」というよりも「ジグーザグー」という感じで道が続いている。快調なペースで高度を稼いでいく。周りは樹林に囲まれているので眺望はない。

Part2







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月04日 10時35分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: