山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

参政神谷代表が激怒… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年06月30日
XML
カテゴリ: 山の話
この山に登ったのは2005年の6月。

2004年のGWにふと思い立ってはじめた中年単独山歩きも、前回の 大岳山 で13回を数えた。

冬の 陣馬高尾ロングコース 茅ヶ岳 、そして前回の大岳山などを順調にクリアし、だいぶ山歩きに自信が持てるようになってきた。そして次の目標である金峰山もいよいよ視野に入ってきた。

しかし、その前にどうしてもやらなければならないことがある。それがこの白毛門の頂上を踏むことだ。

白毛門は上越国境にある谷川連峰の一角にある山だ。白毛門~朝日岳~清水峠~蓬峠~谷川岳を結ぶロングトレイルは「馬蹄形」と呼ばれている。

谷川岳馬蹄形

この山に 最初に登った

そこで何としてもこの山の頂上を踏まなければと思い、14回目の山行を白毛門に決めた。

前回は新幹線を利用したのだが、今回はマイカー登山にすることにした。朝5時30分に家を出て、関越自動車道を北上し、水上ICで降りる。途中コンビニに寄ったりして8時過ぎに土合橋付近の駐車場に到着。東京を出たときはやや曇り空だったが、ここに着く頃には晴天が広がっていた。ここに来るのはちょうど1年ぶりだ。谷川岳がその雄姿をはっきり見せてくれる。

身支度を済ませ出発。しばらく平坦な道を進むが、登山口に入るといきなりの急登が待ち構えている。前回はここで無理にハイペースで登り、結果的にバテが出てしまったので、ここはゆっくり足を進める。

白毛門は登山口から頂上までの道のりが全て急な直登で、標準的なタイムが3時間30分という行程だ。普通の山はアップダウンを繰り返すのだが、この山は平坦な部分や下りがほとんどない。かなり厳しいものがある。

1時間ほど歩くと見覚えのある広場に出る。前回はこの手前で最初に足にケイレンが出たのだが、今回は何も問題ない。樹林の隙間から見える谷川岳マチガ沢が圧巻だ。

マチガ沢

そしてさらに1時間ほど進むと10mほどのクサリ場に到着。前回は始めてのクサリ場体験だったので緊張したが、今回はクサリ場にも慣れ、スムーズに通過できた。

クサリ場

そして松ノ木沢の頭に到着。ここら辺から森林限界になる。前方を見ると白毛門山頂が近い。

白毛門山頂を臨む

Part2 へ続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月30日 15時09分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: