山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

「巻き込まないで」… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年07月01日
XML
カテゴリ: 山の話
Part1 の続きである。

松ノ木沢の頭から見える景色は素晴らしい、正面に谷川岳と一ノ倉沢の幽玄とした姿がそびえ、東に目をやれば武尊岳が遠く優美な姿を見せてくれる。

ここまで特に肉体的なトラブルも無く順調にこれた。このペースで行けばあと1時間弱で頂上を踏めそうだ。松ノ木沢の頭からしばらく進むと遭難者の碑がある。ここからはジジ岩、ババ岩が真横に見える。

ジジ岩

そしてさらに進むと見覚えのある岩場に到着。前回はここで登頂を断念したのだ。

岩場

足がかりに乏しい岩場だがなんとか乗り越える。するとそこには前回では無かった雪渓が広がっていた。その雪解けの水が登山道を湿らせている。白毛門の登山道は南面につけられているので、雪などはこの時期に残っているとは思わなかったのでちょっと驚いた。幸い雪渓は登山道にはかかっていないので、無事クリア。

雪渓

そして正面を見れば山頂が目の前だ。クサリ場を通過し、やせた尾根を一登りすると念願の頂上だ。登山口から3時間弱で到着。感無量である。

白毛門山頂

頂上からはまだ雪の残る笠ヶ岳や朝日岳が良く見える。相変わらず谷川岳と一ノ倉沢がその姿を美しく見せている。遠くに見えるのはおそらく至仏山であろう。しばらく山座同定を楽しむ。

笠ヶ岳

気持ちが高揚している。今回が14回目の山歩きだか、いままでで一番感慨深い。やはり前回の敗退を乗り越えることが出来たのが大きい。これからはどんな山でも登れそうな自信がついてきた。

体力的にはまだ余力が充分あったので、このあと笠ヶ岳まで足を伸ばそうとも考えたのだが、それは自重して下山することにした。



そして下ること2時間強で無事登山口に到着。

帰りはちょっと寄り道をしてモグラ駅として有名な土合駅を見学。さすがに階段を下るのはパス。

土合駅

その後、関越を快調に車を走らせながら今日の山行の余韻に浸った。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月30日 15時07分11秒
コメント(4) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:過去の山行記 リベンジ白毛門(2005年6月)(07/01)  
puffpuff9384  さん
山を登頂した達成感てしばらく余韻がありますね。
思い出しても顔がほころんだりして...(笑) (2006年07月01日 14時21分10秒)

今日は  
NOBO18  さん
今日は。山頂からの展望、すばらしいですね。
谷川岳付近の山は、まだ一度も登っていません。 (2006年07月01日 16時09分50秒)

Re[1]:過去の山行記 リベンジ白毛門(2005年6月)(07/01)  
haihaihaihai712  さん
puffpuff9384さん

コメントありがとうございます。

>山を登頂した達成感てしばらく余韻がありますね。
>思い出しても顔がほころんだりして...(笑)

ついつい振り返って、自分の登ってきた山を確かめたくなってしまいますよね。 (2006年07月01日 17時51分44秒)

Re:今日は(07/01)  
haihaihaihai712  さん
NOBO18さん

>今日は。山頂からの展望、すばらしいですね。
>谷川岳付近の山は、まだ一度も登っていません。

谷川岳方面は行くのにちょいと時間がかかりますからね。

そもそも関越の練馬ICに行くのに時間がかかります。外環とつながりましたが、私の家からだと大回りになっちうんですよね。 (2006年07月01日 17時53分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: