山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

「巻き込まないで」… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年09月11日
XML
カテゴリ: 山の話
この山に登ったのは2005年11月の秋深まったころだ。

私の住んでいる東京下町からは、丹沢は新宿で小田急線に乗り換えれば簡単に行ける場所である。しかし 前回 までの全18回の山行で丹沢を歩いたのは相州大山の1回だけだ。それには理由がある。

丹沢の山々は小田急線から近いこともあり便利に思えるが、「駅から山歩き」を出来る山は実は少ない。大抵は駅から登山口までバスで移動だ。この塔ノ岳もそう。登山口となるヤビツ峠までは秦野駅からバスで40分ほどかかる。しかもそのバスの始発時刻が山歩きにはやや遅い8時18分なのだ。塔ノ岳の標準走破タイムが6時間弱ということもあり、この出立時刻の遅さが今まで丹沢を躊躇させていたのだ。

しかし山歩きの経験もだいぶ積み、塔ノ岳も標準タイムよりは早く歩ける自信もついてきたので、思い切ってチャレンジしてみることにした。

8時18分のバスの時刻に合わせるため、いつもの山行時よりは遅めに起床。地下鉄を乗り継ぎ新宿へ。そこからは小田急線に乗り、目的地の秦野まで一眠りすることにする。

秦野に着きバス停へと向かうと、人気の山らしく既に長蛇の列ができている。果たして全員乗れるのかと思っていると、案の定バスが増発され、2台が並んでの出発となった。

秦野駅バス停

ヤビツ峠までの道すがら、車窓から見える紅葉の景色は見所がある。標高が高くなったところからは朝日に輝く相模湾が見え、とても美しい。

そして9時過ぎにヤビツ峠に到着。やや肌寒い。そして身支度を整えて出発だ。

ヤビツ峠



登山口

Part2 へ続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月15日 13時49分16秒
コメント(6) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: