山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

昨日 (11/13)のア… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年10月10日
XML
カテゴリ: 山の話
この山に登ったのは2006年1月。

2004年GWにふと思いたって始めた中年単独山歩きも、いつの間にやら 前回 の相州大山登山で20回を迎えた。2005年は13回の山行ができ、毎月1回のペースを達成することが出来た。2006年もなんとかこのペースを守るべく、本格的雪山をやる予定がない1月のこの時期、手頃な低山を物色したところ陣馬山が候補に上がった。

実は昨年も同じ時期に この山 に登った。この山に低山の雪山歩きの楽しさを教えてもらったのだ。ちょうど都心では前日に雪が降り、今年も雪山歩きが楽しめそうなので、2年連続で新年の登り初めとしてこの山に登ることに決めた。

朝5時23分「お茶の水駅」発の中央線に乗り込み「八王子駅」に向かう。この時間は中央線の快速がなく、各駅停車で「八王子駅」まで行くので結構時間がかかる。日曜の早朝なので車内は空いていても良さそうなのだが、朝帰りの客で結構混んでいる。なんとか席を確保し、「八王子駅」まで一眠り。

「八王子駅」からは松本行きの各駅停車に乗り換え、7時少し前に「藤野駅」到着。ここから朝日を臨む。雪の石老山がきれいだ。

藤野駅より朝日を望む


ここからはバスで「和田」まで移動。バスの乗り継ぎが良いので助かる。

そして「和田」到着。見上げれば下弦の月が真上に輝いている。

お月様



朝日に輝く山

そして身支度を整え7時30分に出発。今回は早めに軽アイゼンを装着。まだ誰も踏んでいない新雪をザクザク進んでいく。昨年の登山のときは雪が降ったのは登山数日前で、すでに踏み後が出来ていたが、今回は全く踏み後がない。なんか感動物である。踏み後はないが登山道は明瞭なので道迷いの心配はさほどない。

新雪の登山道

ふと後ろを振り向くと富士山がひょっこり顔を覗かせている。早く山頂でその大きな姿を見たい。

ちょこっと見える富士山


さて前回の陣馬山登山のときは、陣馬山~景信山~城山~高尾山を縦走したが、今回はどうしようかまだ決めていない。前回は高尾山をラストに据えたのだが、高尾山はハイカーだけでなく一般客も多かったため、山歩きのフィナーレを飾る舞台としては少々そぐわなかったのも事実だ。そんな訳で今回は気が向けば高尾山まで、そうでなければ景信山から小仏へ降りるか、城山から相模湖に降りようと思っていた。

Part2 へ続く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月15日 13時59分18秒
コメント(12) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: