山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

「巻き込まないで」… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年11月12日
XML
カテゴリ: 山の話
Part1

眺望の全くない頂上をあとにして足を進める。5分ほど歩くと目の前の光景がだんだん白っぽくなってきた。

これは雪ではない。花崗岩の砂だ。

日向山

そしてワクワクしながら最後の軽いのぼりを駆けあがる。すると目の前にドーンと飛び込んできたのがこれだ。

日向山

日向山

まさに白砂青松の世界。

日向山

あいにく雨模様のため、甲斐駒の頂上は雲に隠れたままだが、それでも幽玄な姿を見せてくれる。

日向山

こちらは八ヶ岳。

日向山

時間も早かったため、ここ雁ヶ原に居るのは私一人だけ。この素晴らしい光景を独り占めである。まさに至福の時。

30分ほど景色を楽しみ、本格的に雨が降る前に下りることにした。



そして1時間足らずで矢立石に到着。頂上での休憩時間を含めても2時間30分程度の軽い山行だった。ただ、ここで得られたものはとても重い。

矢立石から車で下山中、3匹の鹿に遭遇。残念ながら写真に収めることはできなかった。

帰りは韮崎旭温泉に立ち寄り汗を流し、中央高速が混みだす前に帰郷した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月12日 22時50分07秒
コメント(5) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: