山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

「巻き込まないで」… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年12月02日
XML
カテゴリ: 温泉のお話
12月になり、いよいよ都心でも冬の気配が舞い降りてきた。

紅葉する前に散ってしまった街路樹も多く、特に今年は桜の葉が散るのが早かったように思える。

もうすっかり冬である。

まだタンスの衣装も入れ替えが済んでいない。それくらい急な冬の訪れである。

というよりも時期的なことを考えれば今寒いのは当たり前なので、逆に言えば今年の10、11月の気候が例年より暖かかったのが異常なのである。


さて、冬といえば温泉。

冬の温泉といえば雪見風呂である。


このブログで何度も書いているが、私は温泉が大好きである。しかも源泉100%かけ流し好き。

毎年この冬の時期に東北の温泉を訪れ、雪見風呂を楽しんでいる。



いままで冬に訪れた東北の温泉の中では、乳頭温泉が良かった。乳頭温泉というと「鶴の湯」「妙の湯」が真っ先に頭に浮かぶ方も多いと思うが、個人的には「蟹場温泉」が良かった。

特にこの蟹場温泉は内湯が良い。この内湯に続く渡り廊下が良い。そして渡り廊下からは雪がびっしり積もっているのが見える。そしてこの内湯は、内湯ながら充分雪景色が充分楽しめる。ぜひもう一度訪れてみたいと思う。


いずれにしても「温泉、雪、酒」この3つがそろえば恐いものなしだ。


一昨年、やはりその時期に岩手県の松川温泉にある「松川荘」に宿泊した。凄く良かった。白濁した湯が体中に染み入るようだった。温泉以外にも十分満足のいく温泉宿だった。

この松川温泉の近くには「地熱発電所」がある。近くまで行き写真を撮ったが、なかなか面白い施設だ。

松川地熱発電所


今年も再来週に温泉旅行を計画している。行き先は鳴子温泉。時期的に雪見風呂は少し早いかなとも思うが、期待して行きたいと思う。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月02日 23時58分17秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: