山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

昨日 (11/13)のア… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2007年02月10日
XML
カテゴリ: 山の話
Part2

頂上が近くなり、足取りもつい軽くなる。そして一気に頂上に駆け上がる!と行きたい所だったが、頂上周辺はいくつもの突起状になっていて、どれが本当の頂上なのかは近くに行くまでわからない。

山頂

しかもさすが百名山だけあって頂上付近にはハイカーがうようよしている。菅沼登山口に止まっていた車の台数を考えても、それをはるかに上回る人数。それには理由がある。

渋滞

現在、日光白根山登山の最短距離は菅沼登山口からではなく、丸沼高原からだ。しかもロープウェイでそこそこ標高を稼げるので、わりと楽な百名山なのだ。

確かに頂上付近から、丸沼高原ロープウェイの駅が遠目に見えるほどだ。とは行ってもそこからここまでは2時間歩くので、決して「楽な」登山ではないのだが。

そんな訳で大混雑の山頂では、山頂の標識の前での写真撮影が順繰りに行われており、そこでの渋滞でしばし時間をとられた。ちょっと残念。

山頂

しかしここからの景色を見れば、そんなことは吹き飛んでしまうほどだ。上越から日光連山まで見事なパノラマだ。尾瀬の燧ヶ岳も良く見える。しばし頂上付近で景色を満喫する。

ひうち

あの団体ツアーのせいで、菅沼からほぼノンストップ、2時間30分の登りだった。しかし達成感はいつもより強い。しかしさすがにバテたので、しばらくは腰を上げられなかった。

中禅寺湖がきれいに見える。

中禅寺湖



五色沼

五色沼までは一気の下りだが、足を滑らしやすい道になっているので慎重に進む。そして30分ほどで五色沼到着。頂上から見たブルーはどこかに行ってしまったのだろうか、湖畔で見ると正直大したことのない湖だった。

DSCF0102

そしてここからしばらく上りが続く。さすがに疲労がピークに来てたのでここでの上りはきつかった。

そしてやっとのことで弥陀ヶ池に到着。ここからは駐車場まで来た道をひたすら下るだけ。

そして快調なペースで下り、結局12時には登山口に到着していた。なかなか面白い山歩きができた。久しぶりのわりにはスムーズな山行だった。

帰りは日光方面に降りず、沼田方面に車を走らせた。途中で老神温泉の日帰り温泉施設「湯元華亭」に寄り、汗を流した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月10日 08時50分19秒
コメント(6) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: