山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

昨日 (11/13)のア… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2009年10月20日
XML
カテゴリ: 山の話
この山に登ったのは2009年9月。

浅間山。言わずと知れた日本の名山である。標高は2600mにちょいと足りない程度だが、その風格は見事である。

深田「日本百名山」にも選定されてある。ただし現在は噴火注意報により、浅間山本体の入山は不可である。まあ、規制を無視して登るアホも多いいのだが。

マナーの良い百名山ハンターは、浅間山登頂の代わりとしてこの黒斑山を登るらしい。それはそれでどうかとも思うのだが・・


さて、9月下旬のこの時期、関東地方からの日帰り山歩きで紅葉を楽しめる山というのはさほど多くない。会津・奥只見方面、上信越方面などだ。

さすがに会津・奥只見はちょっと遠い。上信越は昨年に仙ノ倉山に登って紅葉を楽しんだ。なので今回は別のところにしようと物色していたらこの山に行き当たった。

浅間山外輪山のこの山は標高は2400m。山頂近くはもう紅葉が始まっているだろうと考え、この山に登ることにした。

もう一つのお楽しみはこの山から眺める浅間山の迫力である。噴煙を上げている浅間山を間近で見れるなんて最高である。楽しみだ^^


という訳で、朝5時前に自宅を出発。首都高、外環、関越道、上信越道を乗り継ぎ、小諸ICを降りたったのは7時過ぎ。そこからチェリーパークラインを30分ほど走り、登山口の車坂峠に到着。時間は7時45分ほど。駐車場にはすでに車が多い。



身支度を整え、8時前に出発。ここが登山口。

黒斑山


こんな標識も。さすが活火山。

黒斑山


火山らしく、最初はゴロゴロとした岩の多い道が続く。

黒斑山


紅葉がきれいだ。

2009黒斑山 028

黒斑山

黒斑山

黒斑山


ただ、高速道路を走っていたときは晴天だったのだが、峠についたあたりからガスが出てきた。なので眺望を楽しめるかどうか微妙になってきた。

黒斑山


とりあえず前を進む。

黒斑山

黒斑山


そして1時間ほどで赤ゾレの頭に到着。下を覗き込むとおっかない。

黒斑山


本来ならここから浅間山の雄大な姿が見えるはずなのだが、残念ながらガスの中。

黒斑山


まあ、ガスが切れる可能性もあるので、気を取り直してトーミの頭を目指す。ここから10分弱だろうか。

黒斑山

黒斑山


そしてトーミの頭。

黒斑山


ガスが切れないので、とりあえず黒斑山山頂を目指す。山頂に着くころにガスが切れることを期待し、紅葉の中、先を進む。

黒斑山


Part2

アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月22日 09時56分44秒
コメント(4) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: