2002年11月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いやあ、今日はすごい雪でしたねえ。思わず、雪だるまを作ってる人に微笑んでしまいましたよ、ってこれ今日の奈良の話。

奈良県は広いんです。一般的な奈良のイメージは、県のごく一部の北部だけ。まあ、ごちゃごちゃいうのもなんなんで、Mapion見てください。

確かに、高の原もすごい紅葉の街ですが、今日は思い切って前から興味のあった天川村に行きました。奈良は道路事情がよくないので、必ず、24号線は天理あたりで絶対渋滞します。そんなこんなで、天川村には、2時間くらいかかりましたね。

途中の黒滝村の道の駅のこんにゃくは、噂どおりめちゃおいしかった。フランクフルトの100円より絶対いい!

それでですねえ、天川村に近づけば近づくほど、なんか白いものが山肌にあるんです。しまいには、目的地の洞川(どろがわ)温泉センターに着くころには、路肩がすごい雪でして「あれっ、スキーにきたんやったっけ?」と思いました。あんずは、軽装でしたが、訪れてる人々は冬山登山装備でした。修験道の地というのに、ふさわしい街並みで、重みがあり、神秘的でした。ちょっと、室生寺界隈を思い出したかな。変に観光地してなくって、神聖な感じがしました。竜泉寺っていう修験道のメッカのお寺の裏山を登ると120メートルのつり橋が、あります。ちょっとの山登りなんですが、とにかくこちらは雪。まあ、すべるすべる。落ち葉たちも円滑にしてくれてるし。柵がないので、細い山道、滑りおちたら、まっさかさま。死ぬーと叫びながら、山肌の木の根っこをつかみながら四つんばいで進みました。

つり橋もひそかに揺れるんですけど、雪積もってて怖い怖い。紅葉は一応きれいなんですけど、ほんまスキーに来た帰りみたいでしたね・・

帰りもお約束通り、さっそく下市から天理までずっと渋滞。まっ、帰り、2ちゃんねるで有名な天理の「豚菜館」でラーメン食べられたし、まっ、いいか。

鍾乳洞も行きそびれたし、また絶対行きたい秘境でした。スキー場もあるけど、夏の方が気持ちよさそう・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年11月10日 22時43分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: