2003年01月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 もー、いわずにいられない。今日、正月五日というのに、だんなと春日大社に初詣に行けたんです!一応、あんずんちのメイン神様は、春日大社にしてるんですが、とりあえずサービス業だったので、正月に行けたためしなし。いつも、ほとぼりのさめた月末か2月でした。嬉しい~。

 混んでるぞ、と意気込んで電車で行きました。だって今年の2日も、石切さん参りで、駐車場待ち3時間って外環に表示されてましたよ。また、あんずは学生時代、ずっと正月は伏見稲荷の参道沿いのういろ屋さんで、バイトしてました。めちゃ楽しかったですよ。で、3日までは家族連れ、それ以降は団体さんと仕事初め帰りの人で、大混雑でした。ちょっと今日、嬉しかったのは、何気なく、高の原駅からの春日大社初詣割引切符があるの発見。なんと500円→460円 しかも200円のおみくじが、無料だったんです。わーい、車で行かんでよかった。

 2003年 1月5日の春日大社は、ほどよい混雑。鹿せんべい、はやる、はやる。観光客が多いんですね。鹿、大忙し。フェンスまで越えてました。春日大社に着いてびっくり。いつもの賽銭場がなんと、大おみくじ場になってました。拝むのは、いつもより一歩踏み込んだところでした。その他にもやたら御利益品が、売ってました。アイテム豊富。値段も500円から1000円中心で、子供も買いやすい。あやうくお金をおとすとこでした。商魂たくましい。というか、人がどっと来るときに、お客さんが一番欲しがってるものをどっとスペース広げて、わかりやすく売る、というちょっと前まであんずのやってた仕事が、神社でなされていたわけです。いいんじゃない、と思いました。お金を落としたい人は落として、神社も利益があれば丸く収まる。いいぞ、春日大社!雇ってくれ!いい知恵授けます。

 その帰り、ならまちに埋もれてたつ南市町のえべっさんに、行ってきました。かわいい神社なので、細い道にみんな2列に並んで参拝まち。路地裏すぎて露店も少なく・・。

 だんなに餅飯殿の「ちから」で、あのぜんざい食べてもらえたし、私も初めて、あんみつ頼んだけど自家製の寒天もあんもめちゃいけてました。

 ネットでMUJIの福袋の内容をチェックしてたので、MUJIに福袋買いに行ったけどなんにもなし。はずれの紳士衣料のが、2つあっただけ。

 明日から仕事のだんなの定期も買いました。店頭から福袋も消えました。正月は終わったんですね。今年は十分楽しませていただきました。ただ、ぜいたくいうと、やっぱり私は人を喜ばせたい。お正月は隔年でいいやってかんじです。ありがたみも、わかるし。

 とにかく、明日から私も始動!です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月05日 21時43分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: