2003年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 えー、週末の家族旅行に、あんずは近鉄の遊レールパスを利用しました。これは前売り制で3800円で三日間近鉄全線、乗り放題(特急は除く)というものです。で、単に旅行の往復だけでも200円ほど安くなる予定が、帰る途中、一旦実家に途中下車したりとかで、さらにお得。そして有効期間が、今日までと気づくや、あんずは本日、奈良県南部を旅してきました。

 目的地はずっと気になってた橿原市今井町の街並みです。素直に八木まで行くのもいやなんで、高の原ー生駒ー王寺とまず行きました。王寺の駅前を少々歩きました。えらい駅前再開発工事やってまして・・うまくいくのでしょうか。おいしいカレーやさんがあるってきいたけど、どこにそのビルはあるんでしょう・・。

 王寺から田原本へ。だんだん奈良くさくなってきます。この場合の「奈良」は古都でなく、田舎くさいというか土着民というか。でも落ち着いてくるし、好きですけどね。

 八木西口から、今井町へ。すげー、街並み。ならまちなんて、目じゃないです。格子戸の家ばかりずらーっと並んでる。しかも住んでる。重要文化財に指定されながらも、住んでる。へんなカフェだの、ショップがない。普通に現在進行形の街です。すごい保存活動だ。映画村みたいです。来た甲斐ありました。

 それから橿原神宮に行って、参拝して、お昼を究極の選択で「めし・うどん」に入りました。一応、女なんで緊張しましたが、いい感じのお店でして、入れた自分が大人になれた気がしました。(また、おばはん度アップか)

 そして吉野神宮にカタコト揺られながら向いました。吉野線は、また別世界です。車窓からは、お屋敷しか見えません。

 吉野神宮から郡山へ。なんで郡山かというと、学生時代から食べたかった駅前の「コロッケのはやし」に立ち寄るためです。今日も大賑わい!!

 で、帰ってきました。さてこのパスの収支決算は

 高の原ー志摩磯辺 2020円  鵜方ー鳥羽 420円

 高の原ー王寺 430円 王寺ー八木 670円 
 八木ー橿原神宮 200円 橿原神宮ー吉野神宮 460円
 吉野神宮ー郡山 700円 郡山ー高の原 250円

合計7210円かなあ、というわけで3410円分、得しました。今日もあと4時間弱ありますので、まだ使える。

 春日大社への初詣特別切符の時も100円得したように、みなさま、おとくな切符を探しましょう。海遊館入場券付大阪地下鉄とか乗り放題2500円切符も、期間限定であるようなこと車内ヅリにあったし。電車は楽しいですよ。渋滞もないし、時間は確実やし。お得な切符を探して、外に飛び出しましょう。三日間、大満足の歴史街道したあんずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年02月10日 20時28分44秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: