2003年03月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 えーえー、どうせあんずは、変わり者でがんこですよ、ふん。

 今日は職安による職業訓練1ヶ月コースの、開講式。やっとやっと受けられる。学校は西大寺だし、自転車で通おう。なのにね。

 先週の説明会によると、開講式は、JR奈良駅そばの雇用・能力開発機構で午前中にやって、午後1時から3時の間に各職安に行け、と。めんどくさー。自転車でならなんとかなるが、今日は雨ときてる。じゃあ、高の原ー奈良250円、奈良ー新大宮150円、新大宮ー高の原250円、合計650円払わないといけないの?交通費は訓練中は、高の原ー西大寺間しかでないんですけど。また、一日当りの手当ては600円なんですが・・。そりゃ、ただで訓練受けさせてもらえるけど、めちゃ無駄な動きなんです。

 開講式は、一人一人に指示書を渡すことから始まりました。えらいタイソウやなあと思ってました。お一人目の方の名前が呼ばれ、指示書の文面を読んでる最中、機構の方が詰まり、無言になります。しばらく待って、「じゃまあそういうことで・・」みたいなオチ。お二人目の名前を呼ぶと、壇上の方は「まっ、あとでまとめて」みたいなこという。なんのこっちゃ。で、注意事項をちんたらお話される。学校の方も前回同様来られてて、前回みたいな挨拶されて、帰られた。ほんで、書類渡して(その書類も職安に出したのと、だぶった内容でさあ。おまえら、なんやねんってかんじ)、またいきなり受講生の名前を呼び始めて、指示書を渡す。相変わらず、機構の方々の息は合ってないしさあ。もう何回もこんな開講式やってるはず。月何回もありますよ。学習能力ないのかしらん。人件費高そうな人ばっかりやし。

 という意味の全くない式が終わり、11時過ぎ。お昼をザ・丼で済ませ(月曜は女性は100円引き。店長らしき兄ちゃんが、新人さんにすごく丁寧に教えてて感動した)、雨は降ってたけど、なんか開講式に納得いかなくて、ええいもう濡れついで、とばかりに新大宮の職安まで歩きました。佐保川沿いをのんびり歩きました。桜の季節は、絶対きれいそうな川沿いです。川では、あひるとかもが、二羽仲良くならんで泳いでました。

 職安には、ゆっくり歩いて半時間少々で着きました。職安の用も済ませ、ここでも「もうええわ」とヤケになりまして、西大寺目指して歩いてみました。結構、平城宮跡あたりはやっぱり孤独でした。そんな時、友人から電話あって嬉しかったり。新大宮ー西大寺間も半時間位で着きました。

 ここまで来たら・・。奈良ファで仕切り直し、高の原の自宅を目指せ!なんとまあ暇人な一日の過ごし方をしたんでしょう。いえいえ、自分では、時間を贅沢に雨降ってるのに、使ったつもりです。忙しくなったらこんなことしませんもん。絶対、電車に乗ってます。また、雨もそうきつくなかったので、いろんなご家庭の庭の梅を眺めながら、「雨が好き」って気分に浸ってました。

 結局、電車で10分少々のとこを1時間半あまりかけて歩きました。帰宅するとやっぱりぐったりして、歩いた分だけ昼寝しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年03月03日 20時06分50秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: