2003年04月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は雨っていうから、新車デビューもできないし。じゃああれしかないか・・。

 いつものように悲しい位に5時半に起きてしまう。でも、何か今日はルン。実は昨夜今日の朝食用に、自家製パンを仕込んでおいたのです。朝からオーブンで焼きましてん。部屋にはベランダで咲いたチューリップの鉢を取り入れ、テーブルの上の小さな花瓶には庭の草花を飾り・・。ランチョンマットは、ナチュラルキッチン。食器はオールもらい物の、カフェ飯ごっこディシュイズ・・。

 などというと、こじゃれた人のように思えますが、パンなんて作ったの去年退社してからで、これで5回目位。ほんでまた不器用で、調理意欲だけで、まともなものが作れないときてるから、出来たパンも硬いコッペパン風。バターロールを目指したはずなのに。噛むたびに、ボロボロ粉が落ちました。とほほ。

 昼は、焼きそば。これはまあ、ノーマルとして。その後。生協でもらったレシピに、バナナロールというのがありまして、それを作りました。小麦粉とベーキングパウダーと砂糖を混ぜたものを薄く伸ばして、レンジでチン。それに生クリームを塗って、バナナをのせてくるむというもの。安売りしてて使うあてもないのに買った生クリームがあったので、挑戦しました。でもこれは、小麦粉と卵の比率を間違えまして、クレープ状というより煎餅みたいな生地でした。

 その後、勢いでスコーンを作りました。生クリームも残ってたしね。シドニーに昨秋行った時、街角で一杯あったおいしいスコーン屋を思い出して作りました。意外と作り方は簡単でした。でも出来ばえは、うーん、硬いクッキー状。

 しかし、シドニーに行った時も思いましたが、西洋の粉もんって大人しい顔して、すごいカロリー。材料にばんばん小麦粉使うだけでなく、卵や砂糖やバターをふんだんにつかうもんなあ。だいぶ控えましたけど、そしたらなんかコクないし。そう思ったら、やっぱりお米は偉い。塩があれば、美味しいおにぎりが作れるもん。

 で、本日粉もんの締めは、だんなの手打ちうどんです。昨夜から寝かしてたもん。昨年の6月から、ほぼ週末は手打ちうどんです。小麦粉も讃岐から取り寄せてますが、讃岐うどんの粉は豪産。でも国産で、さぬき2000とか言う小麦粉が流通しだしたので、豪産はこれで最後かなあ。食べようと思ったその頃は、もう胃が痛くて痛くて、久々に来た痛みで胃薬がぶのみ。

 朝から晩まで、粉もん食べてたらお米が恋しくなりました。


 シドニーで買ってきたものに、シドニーのカレンダーがあります。パワフルに活動したシドニーでの日々を忘れないように買ってきました。それによると、18日から4連休です。18日は、グッドフライデー、19日はイースターサタデーといった調子。本日イースターは、あんずも西洋人したわけですね、はい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年04月20日 21時31分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: