2003年06月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は10年前の大ヒンシュクのどしゃ降りでなく、少し洗濯も乾いた。少し、物事を考える気力も戻ってきた。

 記念日のディナーの準備のために、いつものJA山田荘農産物直売所へ。で、買っちまったよ、2個入り400円の地卵。JAさんだから、妥当なお値段なんだと思う。少し小さめかな。今日は玉ねぎ、キャベツ、びっくり豆、トマト、きゅうりがたくさん出荷されてました。たけのこもあって、びっくり。週末のアテに大振りの枝豆200円も買って、新鮮な葉付大根も2本100円で買え、卵をわらさないよう気をつけて帰りました。

 で、どんな卵料理すると思います?じゃーん、卵そのものの旨みを味わえる料理と言ったら、アレしかないでしょう。はい、卵かけご飯です。お醤油は鎌田醤油でじゅーっと。シンプルでいて、素材が生かされ、作り手は楽・・と美味しんぼの世界です。

 も一つ、ぜいたく品を買いに生協に。じゃーん、ずっとずっと憧れだった国産の680円のさくらんぼを買いました。横でアメリカ産が400円弱で売ってて、かなり魅力でしたが、奮発しました。(小市民です。笑ってください)
鮎も1尾98円で買えたし、高い豆腐も奮発、農産コーナーのご近所野菜コーナーで、赤紫蘇が一束98円、ケールが100円で売ってたので、買ってしまいました。(赤紫蘇は週末に見切り品でかなり買え、赤紫蘇ジュースに初挑戦するぞと思ってたのに、ならまち散策やらでほったらかしてると、腐ってしまったんです・・。リベンジです。ケールは、売り場で蜂蜜につけるとあったけど???)

 赤紫蘇ジュースを入れるビンを買いに、100キンに行き、そこでガーデニンググッズを見てるうちに、部屋のらっきょう(今年初挑戦)、生姜(同じく)、まいたけ酢(同じく)をかわいく?演出すること浮かび、いろいろ買い物。帰り、手がめちゃ痛かったです。

 そして、夜。さあ、みなさま。これからが、本番です。アホみたいなことです。6月22日の夏至に、どっかのNPOとかが、夜二時間電気を消して、ロマンティックナイトしましょう、って言ってますよね。それそれ。ローソク立ても100キンで買ってきて、数年前につけた梅酒で自分をねぎらって・・。ダンナの帰りは毎日遅いので、それひとりやったのですが、めちゃロマンティックですよー。小さいとき、よく停電したことを思い出しもしましたが。で、今、赤いローソクの灯のもと、PCに向ってるわけです。

 地鶏卵かけご飯ですが、小さいくせに200円のことはある。黄身が立ってる。2センチは立ってた。箸でつまめる。ほんで、ご飯とからませて醤油賭けて食べても、めちゃくちゃ卵の味がします。そうそう、昔の卵はこんなんやったわーって感じです。1パック98円の卵じゃ、味はしないもの。ささやかで健康的なプチ贅沢発見できて、嬉しいです。

 国産さくらんぼは・・。今、冷蔵庫で冷やしてます。これはダンナが帰ってきたら、食べるつもりです。ウニが食べられなかったり、毎年多分奮発してた牛肉も無かった記念日ですが、十分、遊べました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年06月19日 20時40分13秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: