2003年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 さっきとうとう11月の某マラソン大会のジョギング5キロの部に、エントリーしました。最初、考えてたとこは参加料が3000円なのですが、違うとこで1000円というのを見つけ、そちらに申し込みました。頑張って練習するぞー。(とかいいながら、朝からのエアロでヘロヘロだった)

 今日は土曜日のチラシで気になっていた、田舎暮らしの物件を見に行きました。別に田舎暮らしをしたいわけではありません。田舎の子のあんずは、それなりに田舎のわずらわしさはわかってるつもりです。ダンナもシカリ。といって都会には住めない。まぁ、高の原くらいがちょうどいいんです。(緑豊かで、何かと生活に便利で、新興住宅地なのでシガラミがなく、のんびりしてます)

 でもその物件は、カヤブキ屋根で、剥き出しの太い梁があって、写真写りがめちゃ良かった。のんびりしてて、日本むかしばなしに出てきそうな田舎のおうち。(ちなみに、あんずの田舎はそんな田舎じゃないです!!)場所は室生村(女人高野で有名な室生寺のあるとこです)で、駅から10キロ・962㎡で囲炉裏もあって、簡易水洗で菜果園もあって税込み1999万円なんです。見るだけ見に行こう!と出かけました。

 名阪を走り、小倉インターで降り、やまなみロードを行くと思ったより早く着きました。でもはっきりどこかわからなかったです。ただこの辺かな、と思う集落はありました。そこはみんなカヤブキなんです。思ってた田舎じゃなかったですね。あと途中、めちゃ道が細くて大変そうなのと、落下注意地点が多くて、何かあったらライフラインがすぐ分断されそうでした。

 とりあえず、周囲の環境がイメージと違ったからヤメ。

 まあ、たまに暮らすには田舎はいい所だと思います。でも便利になれたあんず達にとっては、買い物も不便だし、豊かな緑もわずらわしく、時には怖いだろうし、何と言っても人間関係もうっとしいだろうし。などと考えながら、高の原に戻ってきてから、ツタヤでCDをレンタル7本し、(半額だった)ブックオフで本を買っていました。で、どこで外食しよう、やっぱり家で食べようかと生協にお買い物に行きました。

 田舎暮らしすると、こういうものがすべてなくなり、いやでも自然と向き合わねばならない。うーん、やっぱり限界がありますね。いくらネットで好きなものが買えると言っても。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年10月13日 21時29分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: