2004年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 大晦日は紅白が終わってから、9年ぶりくらいに東大寺の夜間拝観に行ってきました。元旦の午前零時から八時までは、拝観料が無料なんです。確か、新婚の頃、「奈良を楽しまなきゃ」と大晦日も21時頃まで働いてたのに、ダンナと行きました。電車で行ったのですが、本数が少なくて帰りが大変でした。ぎゅーぎゅーだし。で、今年もダンナが嫌がってたけど、無理に車を出してもらいました。駐車場は車の流れのわりにいっぱいで、みんな路駐しまくり。右にならってしまいました。

 やっぱり「ただ」は魅力でして、東大寺の正面より池の端くらいまで、ぶわーっと並んでたけど、20分弱で入れました。久々に見るダイブッツアンはカッコよくて、ほれぼれしました。またお坊さんの読経がマイクで流れ、まるで「いく年くる年」状態。すごく読経って癒しのリズムですよ。

 3時頃寝たけど、7時半には起きてお雑煮もどきを作り、8時にはダンナをたたき起こし、ナマスと黒豆とタツクリ(一応、作ったのです)と楽天で買っためちゃくちゃおいしい生卵かけご飯に、同じく楽天で買ったいくらをたっぷりかけ、かいわれ・ねぎ・鰹節のトッピングという正月スペシャル丼を食べました。餅も一枚食べて、腹いっぱい。幸せ。

 昼ごはんは食べる気せず、外出。当初、あんずだけの予定があれよあれよとダンナも引っ張りだされ、近所の小さな小さな神社に参拝。その後、ダンナは帰宅のはずが、あんずに付き合ってくれまして、ヨーカードー、ジャスコの初売りチェックに。初売り対決は、ジャスコに軍杯です。福袋を活用してのにぎわい作りが上手。あとバーゲンの前倒しのカード会員割引の打ち出しも、いけいけどんどんのジャスコの勝ち。でもまあ、初めて迎えた元旦の買い物をした去年より、買いたいものはなかったな。ちょっと醒めたかな。

 その後、平城宮跡へ。電線もないここは、今日は凧揚げ会場です。負けてられるかと、紙飛行機を飛ばしました。二人して競ってみたけど、風が強すぎて吹き飛ばされっぱなし。でも、なんか楽しかった。

 すみません、ダンナさん。去年は一人で元旦に行動しまくってたのに、今年は巻き添えくわせて。一人の時間がないから、しんどいよね。だから?帰宅後、あるマラソン大会のコースを下見しに走ってきました。「こりゃしんどい」と17時半に帰宅すると・・。

 ここで、あんずのわがまま正月は終わりました。ダンナを振り回したバチが当たりました。

 「今、電話あって、母が血を吐いた」

 姑のとこには、2日に行って泊まる予定でした。そのあと、あんず実家に帰省し、泊まる予定でした。急きょ、宿泊準備して姑のもとへ。病院で診てもらうと、先月やった手術の脳腫瘍の薬を、姑は何年もたくさんの種類を飲んでるのですが、胃が荒れまくって胃潰瘍になってるみたいです。詳しい検査は、正月明けの来週でないとわからない。とりあえず、入院。

 ちゃんちゃん。

 というわけで、あんずはそんな実家に帰る気にもなれない。とりあえず、オタオタしてるしかない。で、明日からまた病院通いです。夕方からの時間がすごく経った気がして、もう1月10日くらいの気分です。まだ元旦だったのですねー。

 濃い密度で過ごしたあんずの今年の正月は終わりました。天罰があたりました。たぶん、明日とか日記は休みそうです。明日の病院行きも早いわー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月02日 21時58分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: