2004年01月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 あ~、休みと言っても退職してから忙しい日々。おちおち朝寝てるのがもったいなくて、今朝も5時起きさ。

 今日は、第20回平城京新春マラソン大会であります。お調子者あんずは、5㌔の部に参加。朝9時半までに受付しないといけないので、アッシー・ダンナも早起きに。車は9時開店の奈良ファ・ジャスコの駐車場に。そしたらその時間に車止めてる人って、みんなスポーツウエア着て、平城宮に向ってるのです。おかしくって。さすが徒歩5分。平城宮跡にも駐車場はありますが、予想通り満車。

 大会の参加人数は1000名弱で、大仏マラソンには負けますが、後援の毎日新聞の応援旗がはためき、応援に祭太鼓があったり・・。ホント、マラソン大会ってお祭です。5㌔の部の女子は96名参加。あんずは58位で歩かず、完走しました~。昨日、左足が吊ってて不安だったし、走ってる最中、何回右の靴紐がほどけてくくったことか・・。しんどくもなかったし、満足です。大会は20回目ということで、20歳で大会に参加された方や、20位、120位の方の表彰もありました。ちなみに5㌔58位でタイムは30分でした。しんどいけど、やっぱりおもしろい。ただ大会の雰囲気は、高校時代のマラソン大会みたいで、大仏マラソンの方がエンターテイメントたっぷりでした。

若草山


 その後、車で奈良へ。若草山の山焼きで混むちょっと前に駐車場に入り、お昼ご飯を以前紹介した芽屋さんでいただきました。前行った時はSAVVYに載った後のせいかで混んでたけど、今日は12時というのにあんず達だけ・・。いいお店なのに・・ 頑張れお姉さん!

 ほんで急いで13時半に新公会堂に。実はあんずは若草山狂言会のチケットが当たってまして、その引き換えです。引き換えた後、図書館へ向かい、たんねんに流通新聞を読み、「クロワッサン」や「アンアン」や「ためしてガッテン」を借りました。そうそう「自分をみがく月曜日から自分を好きになる日曜日」という素敵なタイトルの本も借りました。

 でまた急いで15時に新公会堂に。狂言を見るのは2回目ですが、結構、話がわかりやすくておもしろいんですよ。ほんま。たわいもない会話というか昔の新喜劇って感じ。ぜひ一度、テレビででもご覧ください。茂山、おもろいぞ。

 そのあとは皆様、本日何度もテレビでご覧になった若草山の山焼きです。あんずは初めて見ました。ずっと日曜って仕事だったからねえ・・。えー、まず12時から何度か行事がありますが、17時50分に合図の花火があがりました。真冬の花火って初めてでしたが、めちゃきれいで感動。ちなみに新公会堂前の広場で見てましたが、燈花会を思い出すような多くの人々・・。みんな若草山に注目!

 そして点火されるや、みんな山に走っていきます。思わず、つられてあんず達も走って行きました。若草山の山焼きって言ったって、単なる公然放火なんですけどねえ。でもなんかそばで見たら感動した。びっくりしたのは、入山料を払わなくても山の途中まで登れるのです。あ、山焼きは山の五合目より上の方だけです。そのお土産?に焼いてる火のそばから撮った写真を披露しますね。

こっちが若草山

 はい、単なる放火です。

 慌しい一日で、あっという間に一日が過ぎました。入院中の姑も少し落ち着きほっとしながら、今日はめいっぱい奈良を駆け巡ったなと思いました。ホンマ、奈良って奥深いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月11日 22時46分44秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: