2004年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日、1ヶ月ぶり位に山口豆腐店に並びに行きました。いつものように12時開店。ただまた店主の腰イタで、20分開店遅れるとのこと。まあ、並びまして待ちまして12時半頃、木綿豆腐の列のあんずは「木綿2丁!」と言ったのですが、「1丁半で売り切れです」とのこと。でまあ、1丁半買ったのですが、あんずの後の長蛇の列のおばあちゃんらが「ええっ、売り切れ?」と叫んだのをあんずはしっかと聞いてて、なんか自己嫌悪。図書館に返却に行ったら、月末で休館日。おくたのみたらし屋の前のコジンマリしたうどん屋に入ったら、結構、常連が絶えず、ほどよい混み具合。きつねあんかけ480円を頼みましたが、麺はよくないけど、あんに生姜がたっぷりでめちゃおいしかった。なかなか居心地もいいし、いいお店でした。夫婦饅頭を久々に買ったけど、白アンは止めていらっしゃいました。

 あのぉ、去年まではそんなことなかったのです。勧めても、「暑いからいらん」だったのですよ、あんずダンナ。何を勧めてかというと、おじさまの冬の恐らくのマストアイテム・パッチとマフラーです。マフラーは随分前に、かなり吟味して買ったのですが、本人は「電車の中で暑くなるし、邪魔やからいらん」って言ってました。だから昨年の冬に、あんずとの過酷?な自転車の遠出で巻いたくらいとちゃいますか。

 ぱっちもしかり。よっぽど寒い日しか穿かなかったですよ。穿き始めも、確か高校時代のスキー学校の時に使ったスキーパンツかなんかだったような・・。で、一応、メンズタイツなるものを何年か前に買ってみたものの、見向きもせずになしで冬を乗り越えてたと思います。

 が、今年の奴はなんかちゃう。今年は厳冬なのか。先週の厳寒のころから一応準備しておいたメンズタイツを、毎日、むさぼるようにはく。また「巻いていき」と勧めたマフラーをいやがらずに巻き、毎日、巻いて行ってる。「首が寂しい」とかわけのわからんことまで、抜かす。

 今年の冬は、奴は、変。

 これもヒトエニ、厄年のせいでしょうか。弱気になったのかな。単純明快なB型の奴のマイブームは、「白い巨塔」と山崎豊子。山崎豊子の本を借りたかったのに、図書館が休みで残念そうでした。でもどうしても欲しいからって、ブックオフで買うのはやめてくれ。これ以上、豪邸に本が増えては困ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月31日 22時16分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: