2004年03月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 本日は、時折、雪が舞う中、奈良県は大宇陀町の「かぎろひマラソン」に参加してきました。

 さすが、大宇陀でした。9時過ぎに着くと、雪景色。傘なしではやってられないって感じでした。この大会は、招待選手に、元ダイエーの山本佳子選手、またゲストとして、なにわ突撃隊の七井君を迎えての大会でした。地区あげてのおもてなしって感じでした。最初に花火が上ったりしたんですよ。参加者は、3,2kのファミリーコースが、男性247名・女性101名、10k男性252名・女性62名、ハーフ男性395名・女性61名と合計1118名参加です。ここもまた男性参加が、圧倒的です。

 で、あんずはもちろん3kにしたのですが、このコースは山本選手も七井君も走るコース。そしてなんといっても、ガキンチョも・・。前回もそうでしたが、ガキと一緒に走るのは怖いのです。無鉄砲に最初から飛ばしてくるし、こっちの目線は遠方なのに、目線以下のとこでチョコマカしてくれる。お互いとても危ない。今回は、スタート時点で、子供は後ろ!って言ってくださいましたが、もちろん抜け駆けするガキもいるわけで(親が前に行け、という)また走り出しても、鉄砲玉のように、あんずのわきの下をぴゅーんぴゅーんと走って行く。怖い怖い・・。

 今回は、坂もなく、平和でした。ただまあ、最後までガキと一緒に走るのは疲れましたよ。ほんで、ゴールインしてICチップを係の方に渡すと、その場で記録と順位をプリンターしてくれました。その完走証によると、あんずは高校生以上の一般女子42名中4位!

  4位!!

 そして表彰式。ここで小競り合いが起きてしまいました。なんでも、まあ早い話、ICチップの測定ミスがありまして、あの完走証の順位は幻だったのです。こりゃ、あかん。やっぱりおかしいと思ったわ・・。と思いつつ、七井君にサインもらったり、写真を撮ってもらったり、(七井君はめちゃ礼儀正しく、謙虚でめちゃいい人です)1時間ほど表彰式のやり直し待ち。ほんだら、おかげさまで待った甲斐ありまして、なんとか6位以内に入賞できました。まぐれも2回続くとめちゃ嬉しいです。

 その足で、実家に帰りました。前の大会でいただいたメダルと今回思いがけずいただいた賞状を、仏前にお供えしました。運動音痴のあんずが、スポーツの賞状を持ってくるとは、さぞかしご先祖もびっくりしていることでしょう。

 その他にも、今日はいっぱいネタがあるのですが、とにかく疲れました。一ついえるのは、また一つ自信をもらえて、また明日から頑張るぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月07日 23時26分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: