2006年07月17日
XML
カテゴリ: 楽しみ


 不安定なお天気の中、2時に京都を出発。バスの席は3列でゆったり座れ、乗務員さんもすごく親切な方でした。途中、居眠り運転の車がぶつかりにきたらしい。あー、こわ。車内はビデオや冷たいのやら温かい飲み物が準備されてて快適でした。

 長野には20時に着きましたが、晩御飯を食べようとしても和民とか、村さ来みたいな飲み屋は多いけど、御飯やは目に付かない。まいどおおきに食堂が駅前や、途中の幹線道路沿いにあってフジオフードシステムの気合を感じました。仕方なく、名産のお蕎麦屋さんへ。お蕎麦は嫌いじゃないけど、腹持ち悪いのに高いから嫌い。まあおいしかったけどね。

 で、長野電鉄に乗り換え、宿のある途中の街へ。びっくりしたのは駅の改札前に無人販売で花やエリンギが売ってたことです。改札の雰囲気は御堂筋線の梅田っぽいのに・・。あと長野電鉄はてっちゃんが喜びそうな車両でびっくりしました。車内も結構混んでるのに、みんな携帯メールせずに読書してたのが印象的でした。

 ホテルは値段相応にぼろかったけど、お風呂が異様にあんず家より広かったのでとてもリラックスできました。やっと取れた宿だったけどまあ満足。

 そして日曜日の大会。朝7時過ぎに大会開始で4時半から受付開始。長野駅から小布施までは長野発5時45分の電車がマラソン列車で無料となります。混みそうなので一本早いので行きましたが正解でした。人が多すぎて電車が途中で停まったのです!!

 集まった参加者は3000人余り。まだ4回目の大会なのにすごい。小布施の村おこしかなと思ってたこの大会ですが、結構、小布施って開けてて、東京理科大とか絡んで街づくりプロジェクトみたいなやってて、ゆかりの葛飾北斎で盛り上げて小京都みたいな通りを作ってました。関東からの観光客が多かった。湯布院とか目指してるのか・・って感じ。

 でも「見に」マラソンで「ONの道よりOFFの道」ですから、コースは集落街やりんご・ぶどう・桃の果樹園の間とかほんまに村全体を走りました。21キロって不安でしたが、本当にびっくりしたのは地元の方の応援のすごさ・・。みんなおじいちゃんもおばあちゃんも、子供もお父さんもお母さんもみんな沿道に立ってくれて真剣に応援してくれる。おうちによっては、自家製の梅干やすももを振舞ってくれたり、きゅうりにお味噌つけてご馳走してくれたり・・。何人のおばあちゃんや子供たちとハイタッチしたことでしょう!!家の中から恥ずかしそうに、のぞいてるおばあちゃんに手を振るとくしゃくしゃの笑顔で手を振り返してくれたり、とにかく沿道の方々に手を振ってたのですが「ごくろうさまでございます」と何人の方がおっしゃってくださったか・・。マラソンして「ご苦労様」って言われたの初めてよ!

 たくさんの給水エイドではたくさんのボランティアの方々・・。13箇所で行われたコンサート。どれだけ励まされたか・・。へろへろの時、フルート演奏で「say yes」流れてきた時は泣きそうでした。それとすもも・すいか・アメリカンチェリー・バナナのエイドが何箇所もあって、何年分かのスイカを食べた!って感じ。りんごジュースもめちゃおいしくて2杯も飲んでしまった。




 ってなわけで、退屈する間もなく、自分と向き合うこともなく、あっという間に21キロは過ぎました。といっても3時間近くかかってますが・・。ゴールがまた感動で、ゴールするとボランティアの中学生たちが「やったぜ、完走!」みたいなことをかいたビッグバスタオルをかけてくれるのです。ちょうど雨が降ってて(マラソン大会には少しの雨があった方が気持ちいいです。涼しい)びしょぬれだったのでちょうど良かった。

 ほんまに今まで味わったことの無い感動的なマラソン大会でした。遠くまで来た甲斐があった。ダンナと来年も参加しよう!って誓い合いました。ダンナに至っては「もう申し込もうか」と言う始末。おいおい・・。

 マラソンの後は小布施の街をぶらっとして長野に戻り(30分くらいかかる)善光寺へ。そして夜行バスで帰ってきました。帰りのバスは4列だし、トイレ休憩でバスから降ろしてくれるわけでもなく、空調も悪いし、最悪でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月17日 15時49分08秒
[楽しみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: