2006年10月08日
XML
カテゴリ: 奈良観光案内
 米がピンチ。本当にない。何とか明日の朝はなるけど、どうしよう。今晩か明日の晩に着くと信じてたのに、実家からの電話では明日発送のようだ。(電話で話したのはダンナ)火曜なんてまた帰りが何時かわからんし、受けることできないよ。

 今日。さわやかな風の朝。起床後、自宅付近を走る。そしてスポーツ館ミツハシとJR奈良駅への用事のため、ダンナと自転車をこいで奈良方面へ。坂がないので45分はあっという間。お昼ごはんは本当ならおにぎりを持って、平城宮跡で食べたかったけど(なんせ先週は2回もランチしたし)米がないので、そんな無駄なこともできない。

 で、三条通りに出来てた「さくら水産」でおいしい魚を食べようとHPまでチェックして出発。途中、三条通りに「宮本むなし」が出来ることも発見。やっとお手ごろなご飯やが増えてきたか。

 ところが「さくら水産」はシャッターが閉まってるではないか。最近開店したばかりだし、2週間前はやってたはず。もう大ショック。図書館へ自転車を停めに行ったら図書館前のお蕎麦屋さんが長蛇の列。やっぱり連休中日で、観光地はすごいのね。

 力を落としてお昼ご飯はもちいどの通りから、一本細い道に入った「ラーガ」なんとかというインド系の御茶屋さんへ行きました。そこは以前、よつばカフェの場所でお店をされてたはず。カレーを食べさせてくれるはず、と行きました。

 奈良でもこんな細い道があるのか・・って細い道でした。普通の家を「インド!」って感じにされてるのですが、こんな場所でも結構満席。カレーも結構種類があって、ダンナはひよこ豆、あんずはレンコンとひじきのカレーにしました。お味はベジタリアンです。結構量があって満腹でした。ただほっこりできるかというと、ブー。お店の方が一人で走り回ってるし、なんかそのロッテンマイヤーさんみたいな口調でいろいろ言われるから、修道院で食べてるような感じでした。

 もちろん図書館にも行く。

 ほんで帰り道に市役所前のテナント、あの踏み切り渡ったとこのテナントに新しいパン屋さんが出来てたよなと行くと、そこもシャッターが・・。きっと個人でやってらっしゃるので、定休だったのでしょう。がっかりです。

 その足でしゃーないから、西大寺のシャトードールでパンと飲み物で280円のを食べました。ゆっくり出来るし、ダンナ大喜び。



 ほんで精華町のじゃんぼなかむらへ。NBのお安いものだけをバカバカ買ってしまった。ヨーグルトの恵が120円は安いでしょう?

 帰宅後、あんずだけ軽くランニング。明日のレースを考えてたんぱく質だらけのご飯。さっさとダンナは入浴し、さっき就寝。あんずも今から風呂入って寝ます。不思議野良猫はなっちは今、爆睡してるけどどうせまた2時半頃起こすでしょう。ふー。

 今日は締め切りが迫ってたせいもあったけど、マラソン大会申し込みまくり。今月は来週の日曜しかあいてないし、来月も12日しかあいてない。多忙だ。こんなに毎週二人で同じ趣味を追いかけるとは、あんずが裏社会で働いてた頃には考えられないな。

 それにしても今日行く先々で、コスモスだらけでした。休耕田のコスモスはきれいだけど、休耕のカモフラージュと思うと寂しい。きんもくせいの香りもよくしたけど、今年は少し薄い匂いの気がします。

 明日は久々の大会。その帰りにまたあちこちのコスモスを拝んでくるぞー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月08日 22時13分15秒
[奈良観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: