フリーページ
どきどき。あと約70ヒットでとうとう小ブログも10万アクセスとなります。皆様ありがとうございました。ライコスから引っ越して早?年。こんな「高の原」なんてローカルな地名のブログで、内容も全く無いただのブチ愚痴日記なのにお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。当初の目標の高の原界隈のお散歩コースは紹介できてませんが、日々仕事で奈良市西部・生駒市・精華町・木津川市を中心に車で走っております。
明日は滋賀県へマラソン大会です。風景のきれいなコースでしてまた地元の方の温かい歓迎のある大会です。きちんとタイムは測ってくれないけど捨てがたく、もう4回目の参加となります。
ただ距離が15キロ。昨年の日記を見ると翌日がえらく筋肉痛・・。どうしましょう。
さて今年。大会の翌日の月曜日。これは現在のあんずにとって大変な日となります。あ、仕事上です。客観的に見て全然大したことでなく、何をそんなにあんずがこだわり、遠ざけ、嫌がり、気にしてるのか・・という問題だと思います。具体的にお話したいのですが、業務問題ですので述べられません。でもここ1ヶ月少々自分の中では大変で、弱り、頑丈?だったホルモンバランスまで崩れてむちゃくちゃで、日が近づくにつれ浮腫みが出てしんどいです。
とうとう月曜日は今まで避けてきた扉を開けねばならなくなりました。
この扉を開けると自分はどうなるのか。粉々に壊れるのか、昔の自分に戻るのか、結構冷静に事態を受け止めるのか、わからない。何よりそれをとりまく環境がつらくてつらくて。八方美人しようとしてる自分が悪いのか。周囲につくせば?つくすほど、恩を仇で返してるというか。
まわりくどい書き方なので、おわかりにならないですよね。すみません、流してください。とりあえず、大きな大きなとてつもない壁です。ええ年して恥ずかしい気もするが幼いからしょうがない。助け舟を要請してしまった。すみません、迷惑な話で。
とまあ人が弱ってる日々なのに、母からの手紙。要請に応じて米をやっと送って来てくれた。疎遠なのでなかなか米も届かないし、とうとう兵糧攻めかと諦めていた矢先でした。「絶対読め」という手紙が入ってた。
ええ、はい、読みましたよ。でもこれまた昨年夏からご存知のとおり、あんずが立ち悩んでる人生の問題。もうほっといて。死んだものと思っておいて。新しい家族と楽しく暮らして。どうせ昔から家族に馴染めないはみごの、あんずはんやったやん。元気にちょっとした仕事にしがみついて、優しい土地に包まれて暮らすから。迷惑は時々の米の要請だけにするから。だからもう今これ以上、あんずを悩まさないで。飲んだくれて号泣するしかないじゃないか。
で、そんなこと現実にはできないから、またいつものように気持ちをぐっとぐっと心の奥に閉じ込める。ここ数日、今日もそうだったけど、ダンナの言動に腹が立って声を荒げることが多い。この人はこんなに人の心を逆撫でするやっぱりB型だったのかと。
月曜日が怖い。扉を開けてもたぶん不幸への一歩を踏み出すだけ。でも立ち向かわねばならない。何も解決しない。向かわねば。だってあんずはんは、気の強い8月生まれのしし座でしょ。泣いてもわめいてもいいから、向かわねば。
人様の車をこする 2024年11月11日
また飲み食いのリア中かよ 2024年11月04日
友達の数 2024年10月12日
PR
コメント新着
キーワードサーチ