フリーページ
2~3年ぶりに余呉のマラソンに参加してきました。ハーフがなくなり、苦手な湖の周回コースの15キロに参加。心配していたお天気もなんとかもちました。
以前とは会場も変わり、またいっぱい食べ物やさんや抽選会したり、コンサートやったり盛り上げよう!というお気持ちがひしひしと伝わってきました。
自動計測でないし、気楽に走ったらいいのにみんな速い。キロ7分で満足して走ってたけどどんどん抜かれる。最初の5キロくらいまでがやっぱりしんどい。走ることにカラダが馴染んでないのです。それを越えるとまあ楽かな。
紅葉が進んでるわけでもなく、湖もお天気のせいかめちゃきれいという感じでもなく、でした。沿道の応援も菰野とは違って寂しい。っていうか沿道にあまりおうちがないから、仕方ないかな。
本当に遅くてもしかしてビリかな、と思ってたけど、ペースがだんだんおってきた人を最終的に抜いてました。残り5キロくらいは、参加者の方と談笑しながら走ってました。思ったよりしんどくなく、またその方がもともと走る方なのでペースメーカー代わりにちょうどよかった??
模擬店ではいろんなものが売ってました。地方の大会での楽しみは、その土地の食べ物にめぐり合えることですねー。菊水飴も食べたし、菰野で知った「まかも」も売ってたから買ったし。あ、来年の大河に採用ということで浅井三姉妹も売り出してました。
帰りに立ち寄った多賀SAのスケールアップには、またびっくり。王将が入るなんてねえ・・。
昨日は南山城村のイベントに行くし、週末は田舎三昧でした。おかげで家の中はぐしゃぐしゃです。
今年の神戸マラソン 2024年11月21日
マラソン大会遠征したいけど 2024年03月09日
姫路城マラソンは最高だった 2024年02月23日
PR
コメント新着
キーワードサーチ