フリーページ
3日は朝から生駒に用事があり、そのついでで168号線を南下した。洞川を目指して。がさすが奈良県。道路事情が悪く、ものすごい渋滞。ごちゃごちゃした道。いらいらする。高田のバイパス?の渋滞には閉口した。たった県内の移動でも何時間かかるの?りんくうに行くのは混んでるからやめたのに。
時間も遅くなってきたので、何十年ぶりかに飛鳥方面へ。農村風景なんて生まれ育った環境だから珍しくないのに、とても新鮮に感じる。よくわからない道をずーっと行くと、桜井へ抜け、談山神社へ出た。
行ったことないので行ってみた。
藤原鎌足が奉られてるのは知ってたけど、ものすごく見所満載・神秘的なとこでした。談(かたらい)の山か丘か忘れたけど、そこにも登った。またびっくりしたのは近くに多武峰観光ホテルがあって、建物はかなりくたびれてて昭和レトロだったが、従業員の方々が総出でお客様をお迎えしていてびっくりした。あとでじゃらんとかの口コミを見たら、みんな褒めてた。見かけによらないですね。
4日はダンナ不在。で定期を借りて伊丹の知り合いのとこへ。大阪駅は4日オープンは知ってたけど、ものすごい人・・。入場制限とかしてるし・・。どれだけ阪急梅田駅が遠かったか。2箇所のイオンモールに行ったけど、どこも同じでおもしろくない。
5日は午後からダンナと歩いてアピタへ。1時間半くらい片道歩きました。暑かった~。日差しきつかった~。今日は2万5千歩位歩いたよ~。遊歩道が発達してる高の腹だからこそできた散歩。天気が良すぎるから悪いのだ。しんどかったけど、からだ中の毒が出た気がする。衣替えもしたし、また頑張ろう。
子の成長を喜ぶこの季節が苦手 2024年03月21日
定期的に不安 2023年11月07日
一人ぼっちだ 2023年10月20日
PR
コメント新着
キーワードサーチ