フリーページ
天気予報が土曜の晩から雪だらけの中、参加してきました。いつもは車ですが、雪が怖いので電車で。高の原からは京都経由で1時間。車と一緒や。朝は奈良は雪はありませんでしたが、新田辺からすごい雪で京都駅に着く電車はすごい積雪。山崎を越えると雪は溶けてました。
高槻駅は歓迎ののぼりがいっぱいで、びっくりしました。駅から会場へのバスも無料でかつ本数多く、感動しました。
寒さは覚悟してたほど寒くなかったような。寒いのは寒いけど、日差しが出てたし、冬の寒さって感じでした。走り出すと暑くて腕まくりしてました。
なんとか去年の2時間14分切、あわよくば上野で2時間10分のベストタイムをと思ってましたが、寒いし、最初2キロはやはり混雑だし、諦めてました。でもいつもは弱気になってくる14キロ辺りでも強気で、諦めるか!と頑張って走りました。寒い中、沿道の応援の方に支えられ、頑張って走ってまさかの2時間7分でした。感動しました。去年より条件悪かったのに7分速くなってとても嬉しい。
思えば、大会には参加するけど関門に引っかかりだしてた5年前。練習なしで大会参加も頭打ち、フルを走れてなめてかかってたあの頃。高槻も18キロの関門でひっかかり、とぼとぼ歩いてゴールしてたあの頃・・。第一回奈良マラソン34キロ足切で、生まれ変わり、よくぞここまで運動神経もないのに、はい上がったよ・・。頑張ったよ・・。うるうる。
帰りは取引先の方がいるイオンまで3キロほど歩いていきました。
来月のフル3本も頑張れそうです。
今年の神戸マラソン 2024年11月21日
マラソン大会遠征したいけど 2024年03月09日
姫路城マラソンは最高だった 2024年02月23日
PR
コメント新着
キーワードサーチ