2016年05月06日
XML
カテゴリ: 奈良観光案内
連休中日は思いつきで20数年ぶりに長谷寺に行きました。車を桜井のオークワに停めて、4キロくらいを走りました。桜井から朝倉方面てあんなに家建ったんやーって思いました。また車なら気づかなかったけど、木材関係のお店というか会社が多いこと‼︎あるぽーるがあそこにあるのも納得だし、やはり桜井は木材の街なんやと思った。

途中国道の細いところは一本入った道を走りましたが、これまた風情のある街並みでした。神社とかも結構あるし、地名も出雲とかいろいろ
歴史の重みを感じるものばかり。

長谷寺までは意外といい間隔でコンビニもあり便利。

長谷寺はこんなに門前町長いのかーと感心しました。年取ったら行けないな。草餅屋さんがいっぱいで今度は食べ比べしたいです。ひけ茶もあり、たくさん買いました。

名物のボタンはかなり寂しい感じでしたが、長谷寺ってわらしべ長者とか鉢かづき姫の由来のあるお寺なんですね。年表見ても歴史の重要人物は参拝に来てる。矢田寺同様、結構山に建ってるから、移動するのも結構プチ登山。あちこち路上ライブみたいにお坊さんが講話されていて面白かったです。

歴史好きとはいえ、やはり年取ってから、寺の良さがわかってきた。またどこかお寺の再訪したいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月06日 11時54分44秒
[奈良観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: