2016年05月16日
XML
カテゴリ: 奈良観光案内
 おととしの花火大会で訪れた御杖村に今度はマラソン大会に参加してきました。去年もこの大会はあって、近鉄ニュースで見ました。無料に驚きましたが、定員は埋まっていました。今年はスポーツエントリーで、1500円。

 計測なしで約10キロで、地元の方とのふれあいをというのが趣旨なのでお気楽に参加。過去2回の情報があまりないけど、いえてるのは10キロまでにエイドが4か所もあっておいしいものをたくさんいただける!!ということ。フルマラソンなみですねー。

 緑の美しい御杖村には名阪福住インターから大きなトンネルをいくつか越えて着きました。伊勢本街道っていうので地域おこしをがんばっているのですね。途中コンビニはないけど、おもてなしトイレが思ったよりあって助かりました。

 ランナーも300人弱でトイレも手荷物預かりもすべてがストレスフリー!なんて今まで参加していた大会はひどかったのかと思いました。ゆるゆるの雰囲気の中スタート。ランナーは結構、奈良マラソン参加賞Tシャツ着ていて、あ、あとはウルトラの参加賞のとか着ていて体型もランナー体型多かった。息抜きにサブ4ランナーが参加されてる感じしました。

 しかし結構アップダウンありますー。誰も歩かない~。

 1か所目のエイドで給水を受け、2カ所目で串こんにゃくいただきました。よくいただく十津川とはまた違ってこんにゃくが柔らかくておいしい!走ってる途中にこんにゃくってね!エイドもそんなに混雑しないから嬉しい。

 沿道の大きな家々・・。沿道のたくさんの地元の方々の応援。ものすごく嬉しかったです。都市マラソンのチアとかの応援も嬉しいけど、年輪を感じる笑顔でのおじいちゃんおばあちゃんの応援はどの大会でも元気が出ますね。

 御杖神社のエイドでは冷えておいしいミニトマトやきゅうりに素麺!冷やしぜんざいのおいしかったこと。すみません、たくさんありそうだったのでおかわりしました。そのあと参拝しました。コース途中には観光案内版も作って設置してくれてました。何も知らない御杖村のこと、よくわかりました。

 そして最後の草餅エイド!大きな御餅。おじさんによると朝3時から杵でついてくれたそうです。あんこも自家製。御商売人さんみたいでしたが。でもすごく懐かしい御餅の歯ごたえでした。スーパーとかの機械餅とは違うわ。スタート前はジビエの鹿のフライを、ゴール後は地元のお鍋いつき鍋をいただきました。



 たぶん去年までは桜井広域連合の支援もあったので、エイドで曽爾らすくやみむろがあったけど、今年は村単体になったのでなくなったんだなと思った。でもいろいろしてくれすぎ。申し訳ないです。最後は道の駅の温泉無料券まで・・。お風呂も混まなくてよかった。

 どこにいっても思うけど御杖村はいいところ。走った街は好きになる。御杖村がもっともっとご発展されることお祈りします。いろいろお世話になりました。ありがとうございました。みんな、御杖村に注目してね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月16日 08時53分27秒
[奈良観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: