2017年01月09日
XML
カテゴリ: 記念日
昨日は姑のイツ七日。お坊さんによると閻魔さんと面談の日らしい。

 もう亡くなって一か月経つのに何もコトが進まない。返ってコトが見つかるありさま。葬式代くらいしか遺産のない姑でも、っていうか今は悪い人が多いせいか、いちいち金融機関でいろんな証明書がいる。まさか姑の出生場所の謄本までいるとは想像もしなかった。そんなんをとったりすると一万円近くかかる。そのコストと手間で疲れる。(いえ、ダンナが全部ため息つきながらやってるけど)

 だんだんあの家をどうするかやろうなあ、問題は。何をあがいても、私には子がない。仮に相続しても絶えてしまう。都会ならあの家を売って、となるが、田舎のこと、舅兄弟たちにとっては自分たちが育った大事な家なのだ。そんなこともできない。

 でも維持費やなんやかんや・・。真っ暗である。下流老人決定。その前に登記の手続きとかでまた莫大なお金がかかりそうで・・。国はどれだけ搾取するつもりだろう。また仕組みがややこしすぎる。

 本当に改めて思うのは次男と結婚して次男の舅を持つのが一番楽。全部、長男に丸投げできる。手伝うといっても一人で段取りする方がわかりやすいかも??うちも義妹が家の片づけを手伝いに来たい意志があっても、自分の生活があるやろうし、無理。

 というわけで、やっぱり跡取りは損。実家ならまた気持ちが違うかも。まあまだもめてないだけ、マシやろうなあ。(わからんけどな)

 とにかくなんでこんなに茨のような道が、人が死んだ後にあるのかと思う。介護を何年もやっての方なら倒れるよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月09日 14時24分42秒
[記念日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: