暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ベリベリ☆ストロベリー ~明るく楽しい障害児のいる生活~
ひたぽん療育センターへ
検診の1ヵ月後の11月かなぁ。
初めて療育センターなるところに行ってきた。
肢体不自由な子、知的障害であろう子、何人かここの病院で見かけたが、
親も子もみんな生き生きとしていたので、
あまり違和感を感じなかった。
診察に入る前に、何かアンケートみたいなものというか、
何ができているかというようなものをチェックするものをもらった。
言語・社会性以外のものはそれなりに年相応にできていたような気がする。
言語に関しては皆無に等しかった。
診察室に入って先生は最初に、「どうして来たの?」聞かれた。
まだ1歳8ヶ月というのもあって、そう言われたようだった。
検診でひっかかって、保健士さんはまだもう少し様子を見てもいいと言ってくれたが、
私が気になったので来たと言った。
先生も「確かにまだ早いかなぁ。言葉以外のものは年相応にできてるみたいだし」
このときの先生からの声かけの反応も、ひたぽんは弱かった。
私は率直に聞いた。
「この子は自閉症なんですか?」と。
先生は「お母さん、はっきり言うねぇ」と笑っていた。
「確かに耳からの反応よりも、目から入る反応のほうがいい気はするけど、
まだこの時点ではよくわからないなぁ。
目から入る反応のほうがいいっていう意味では、自閉傾向っていうのもあるけど、
まだ1歳8ヶ月だしなぁ。もう少し様子を見ましょう。」といわれた。
このときに先生がしていた検査(?)は、
ひたぽんへの声かけの反応と、耳の横で指を鳴らしていたかなぁ。
あと、ペンライトをひたぽんの目の前でつけたり消したりしてた。
確かひたぽんは、ペンライトがついたり消えたりするのをじっと見ていたような気がする。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
働きながらの子育て色々
日本の本当の歴史を勉強したいです。
(2025-10-06 13:32:19)
塾の先生のページ
二学期3回目の祝日、テスト前後の祝…
(2025-10-13 11:14:00)
中学生ママの日記
☆スポーツノート☆
(2025-10-08 22:24:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: