紫.blog

紫.blog

PR

Comments

コメントに書き込みはありません。
2025/05/21
XML
カテゴリ: 思う事

上田と女がDEEPに吠える夜
「高齢出産」 がテーマになっていました。

私は 33歳 で出産をしたので、
ギリ高齢出産ではありませんでした。
いろんな人の出産を聞くと、
私は軽い方だったんだと思います。
つわりもなかったし。
実際の出産では 丸2日 かかりましたが、
そのほとんどが微弱陣痛で、
破水してからは、 約3いきみ で産めました。
15分 ぐらいでしょうか。
出血も 100ml ですみました。
産まれたと同時に胎盤もはがれたので、
後産 はありませんでした。
産んでから2時間は安静にしないといけませんでしたが、
少し疲れた程度で、
「腹減った」 と言っていました。
安産なのか?難産なのか?
未だに疑問です。

出産も育児も大事なのは 「体力」 だと思います。
高齢出産では圧倒的に体力が足りていません。
大変だと思います。
40代で初産なんて、本当に大変な事です。
菊川怜が40代で3人出産したそうですが、
すごいなぁと思います。

若いうちに妊娠・出産する方が絶対に楽です。
その子供が自立するのも、若いうちなので、
第二の人生をエンジョイ できます。

ただ、今の時代、
女性の社会進出の事を考えると、
高齢出産が増える と思います。
不妊治療も40代までやる人も増えると思います。
若いうちはやりたい事をやって、
やりきってから出産というケースが、
今後は増えるんじゃないかと思います。

でも、高齢出産には リスク がつきものです。
いろんな 合併症 が起きます。
そういう事をしっかり考えてくれる病院が良いと思います。
産後、ジジババにみてもらいたい時もあるでしょうが、
高齢出産だと、その ジジババも高齢 です。
なかなかみてはもらえないでしょう。
育児も大変です。
子供はどんどん重くなります。
腱鞘炎やぎっくり腰や四十肩 なんかも出て来るでしょう。

話は反れますが、
「出産無償化」 の話がありましたね。
大いに賛成です!
出産一時金 をどれだけ上げても、
病院側はそれを上回る出産費を取るので。
保険適応外 だから、
値段なんてあって無いようなものです。
出産に限らず、 妊婦検診も無料 にしてほしいです。
無理なら、 保険適用 にしてほしいです。
結構、産婦人科に行かないといけなくって、
その時の費用が、家計にジャブの様に効いてきます。
お金がかかるから、
妊婦健診に行かない人もいると思います。
出産には莫大なお金が必要です。
出来るところは、どんどん無料にしてほしいです。

話を戻しますが、
高齢出産でも、良い事があります。
精神的にも金銭的にも余裕がある 場合が多い事です。
パパさんも、
妊娠・出産・育児に理解がある人が多いと思います。
若いうちは収入も少ない中出産することも多いです。

体力を考えれば、高齢出産のボーダーラインが
35歳なのは変わらないと思いますが、
それにビビらず、どんどん産んで欲しいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/21 05:09:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[思う事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Profile

紫.

紫.

Category

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: