ぷーロケ号が行く!!

ぷーロケ号が行く!!

PR

Profile

ぷーちん1

ぷーちん1

Calendar

Favorite Blog

沖縄旅行 石垣島 プリにゃんさん

■□macchu□■ .かんなさん
てんきんママらいふ beans2419さん
心地よさを求めて ゆーりっくさん
のぶや☆の独り言 のぶや☆さん

Comments

ぷう吉8 @ Re[1]:富士山登頂!!(08/08) プリにゃんさん お久しぶりです~~!お…
ぷう吉8 @ Re[1]:富士山登頂!!(08/08) にの@38さん お久しぶりですヽ(^o^)丿…
プリにゃん @ Re:富士山登頂!!(08/08) すごいです!! きれいですね~。 写真…
にの@38 @ Re:富士山登頂!!(08/08) 素晴らしい体験ですね!! 夏休みの良い…
ぷう吉8@ Re:びっくりです(03/06) まこたくママさん こんにちは! ご無沙…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.01.19
XML
カテゴリ: 子育て話
毎日我が家は必ず兄弟げんかがある。
理由は本当にどうでもいいこと。
障害のある次男が、わけの分からないことを言うと、長男はすごく嫌がる。
毎日ではないけど、たま~に、虫の居所が悪くてかなり大きな喧嘩となる。
毎日私は仲裁・・・(;^^A

こう言うときってさあ~
『お兄ちゃんなんだから・・・」
って言葉は禁句だと先生に聞いたことがある。
本当にそうなのかなあ・・確かに言い分は聞かずにすべて長男のせいにするのはおかしいけど・・


そしたら、母に、
『あなたたち夫婦は二人とも下だから上の気持が分からないのかもよ~』
と言われた。
そうかもしれないなあ~~確かに主人には姉、私には兄がいる。
下の子の方が、上を見て育つ分、世渡り上手??的な部分があるような気がする(;^^A
さすがお母さん。その通りですね・・・・あっぱれ!

お兄ちゃんなんだから!と言う言葉は極力使わない事している。
なるべく話し合いで解決。まずは気持を静めて話をして、どうしてそうなったのか?見たいな話をする。

けど、ここで次男には、やはり相手のそういう気持を読み取る部分が鈍く、私が沈めようとしてる傍からおちょくったことを言ってくる^_^;
どう教えていったらいいの~と悩んでしまう。二人共かわいい息子たちなのにこの性格の違いはなんだろうか??と思う。
取りあえず次男には『兄を馬鹿にしない』と言うことを教え込んでいる。

けどやっぱり喧嘩する。どうやらお互い最大のライバルらしい。
それにしてもレベル低いライバルだよな・・・(TдT)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.20 11:50:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:兄弟げんかをどう収めるか・・?(01/19)  
うちはいつもゲームの取り合いで喧嘩します(^_^;)
あと、車を降りてどっちが先にドアに触るか、とか、家に入ってどっちが電気をつけるか、とか・・・もー、くっだらな~い<`ヘ´> (2006.01.21 00:51:31)

Re[1]:兄弟げんかをどう収めるか・・?(01/19)  
ぷう吉8  さん
みっぴーさんこんにちは。
すごいよくわかる~~どっちが先に・・って言うのでもめるんだよね。うちは、順番にすることで、収めてます・・だんだんお兄ちゃんが譲れるようにになってきたけど・・まだまだよね~ (2006.01.21 12:47:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: