ぷーロケ号が行く!!

ぷーロケ号が行く!!

PR

Profile

ぷーちん1

ぷーちん1

Calendar

Favorite Blog

沖縄旅行 石垣島 プリにゃんさん

■□macchu□■ .かんなさん
てんきんママらいふ beans2419さん
心地よさを求めて ゆーりっくさん
のぶや☆の独り言 のぶや☆さん

Comments

ぷう吉8 @ Re[1]:富士山登頂!!(08/08) プリにゃんさん お久しぶりです~~!お…
ぷう吉8 @ Re[1]:富士山登頂!!(08/08) にの@38さん お久しぶりですヽ(^o^)丿…
プリにゃん @ Re:富士山登頂!!(08/08) すごいです!! きれいですね~。 写真…
にの@38 @ Re:富士山登頂!!(08/08) 素晴らしい体験ですね!! 夏休みの良い…
ぷう吉8@ Re:びっくりです(03/06) まこたくママさん こんにちは! ご無沙…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最後のキャラバンも最終日となりました。
1月2日

今日は朝一で石清水八幡宮へ。
kyou1.jpgここはこうきちのリクエスト。渋すぎる。
なぜ石清水八幡宮へ行くかというと、徒然草に仁和寺の老法師が石清水八幡宮に行きたくて、山のふもとにある神社を間違えて参拝してしまい、結局一度も石清水八幡宮に行ったことがないという
話があるらしいんだけど、その老法師の無念を晴らすためにおれが参拝する!というのだ。
なんとも変わった子だ(^^ゞ
八幡宮は山の上にあり、交通規制が始まる9時前に登れたのでセーフ。
危うく通行止めになるところでした…(*_*;



kyou2.jpg
整理券を買って鳳凰堂の中へ。
中は古いけど、当時はものすごくきれいに描かれていたんだろうな~という
壁画と、木彫りの小さな仏像が壁に掛けてありこれまた情緒ある雰囲気でした。
昔の人はすごい!とまた思ってしまった。
しかも、鳳凰堂の外からも仏さまの顔が見えるように作ってあるのには驚いた。
10円玉を出して比べてみてみる(笑)
そっくりだった・・ってあたりまえか^m^

またまた平等院の外にあったお茶屋でお抹茶を飲んだ。
おいしい~~~あったまるね~~~
いちばん喜んでいたのは言うまでもない。。。こうきちです。
本当に京都好き。歴史関係のものはすべて好きだけど、抹茶にも目がない。

なんとも変わった中学生だ。ははは。

次は広隆寺へ。
kyou3.jpg
ここも弥勒菩薩で有名。
私は中宮寺よりこっちの弥勒菩薩のほうが好きかな~
あの微笑みには癒されます。


渋滞にはまり、飛鳥寺に着いたのは閉館間際。
何とか滑り込んで見学ができた。
駆け足で石舞台へ。
ここも閉館寸前で、お願いしてはいらせていただきました(*_*;
ありがとうございます。
kyou4.jpg

中に入ると広い!!
大きい石が上手に組み合わせてあって…どうやってつくったのかと思ってしまう。
そのあと、亀石などもみたいということで、ナビに頼っていくことに。
そしたらとんでもない狭い道に連れ込まれてしまい、ドツボにはまった。
何度もこするんじゃないか?とか、家の軒にぶつかるんじゃないか??というくらい
狭い!!なんでこんなところに連れてきたのよ~??ナビの言うこと聞くんじゃなかった。
ドキドキしながらなんとか切り抜ける。
今までで一番ピンチの道だったと思う。
とりあえず無事に切り抜けてよかった。
もう冷や汗だらだらで・・・亀石を見る気になれずそのまま帰ることに。
やっと帰路につきました。
今回はかなりいっぱい見てまわれたと思います。
そのまま渋滞に巻き込まれて、夜中に自宅に着きました。

ものすごく充実した京都奈良旅行でした(*^^)v
最後のキャラバン楽しかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.06 14:29:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: