*布おむつについて*用意する物・洗い方など

懸賞情報 リサーチ・ポイントサイト情報 サンプル・無料情報 お得なショッピング情報

布おむつについて

私のやり方や、調べたことを載せていますので
何か間違っていたりするかも・・・
いろいろ方法はありますのでご参考程度に!
すごい大変だ!手間がかかる!という方が多いですが
退院したてで、精神的にも、体力的にもつらく、
世話にも慣れてない頃は確かに大変かもしれません
でも、慣れちゃうと大変でもなんでもないです!
一回あきらめた方、そろそろ余裕の出てきた3~4ヶ月のベビーのママさん
布おむつ使ってみませんか!?
トイレトレーニングも早く進むという話もよく聞きますネ☆

赤ちゃんはおしっこを溜められないのでよくします
1時間ごとぐらいには交換してあげて下さい
新生児のうちは量も少ないですし、無理に起こして替えなくてもいいとは思いますが、寝ている時にそっと替えればたいてい起こさなくてすみます
3~4ヶ月からはおしっこの量は増えますが、お昼寝も短くなってきます
1時間ぐらいたったから!と無理に替えなくても、漏れたら漏れたときです(笑)
あとは、抱っこしているとお尻が温かくなってきて「あ~おしっこした!」とか分かりやすいです☆
私は夜は大変なので夜だけ紙おむつを使います
夜中、私が寝る頃に布おむつをとって紙に替えますが、
そっと替えれば起こさずにすみます
そろそろ寝るなって分かれば、その時に替えたりもしますが
朝起きてからお風呂までの間だけの使用でも、随分節約にはなります

用意するもの
●布おむつ(30~50枚・種類(吸収力)によって必要枚数が変わります)
●おむつカバー(5枚ぐらい)
●おむつライナー
●バケツ(蓋も必要・お勧めは10L容量のもの)
●ゴム手袋(洗う時に素手でおむつを触りたくない方は便利です)

布おむつの種類
●サラシから作る輪のタイプ さらし
吸収力は少なめ・1反から7枚出来る
1反は800~1000円ぐらい
10メートルぐらいのものを買ってください!!
安いからといって9.2メートルとかだと7枚できません
私の出産した病院ではこのタイプを使っていました

●ドビー織の輪のタイプ ドビープリント出来上がりおむつ10枚入り×2セール特別価格
私はこれを使っています。
吸収力はサラシよりあり、20枚分が2000~3000円ぐらい
布おむつならこれが一番使いやすいと私は思います
このタイプは仕立て上がりも売っています
私はシマムラで28枚取りのものを1980円で買いました

●成形おむつ ★税込★ドビー織 股おむつ5枚入り
たたむ手間も縫う手間もかからない
5枚で1500円ぐらいします
輪のおむつは乾きは早いが成形は乾きにくい

布おむつの縫い方へ
布おむつのたたみ方へ

おむつカバーの種類
■素材■
●ウール オムツカバー 雲のりミッフィー 60cm (45002)限定セール(kbm)☆
かなり湿る・洗濯で少し縮む
新生児~3ヶ月ぐらいまで向き
このミッフィーちゃんのカバーは私も愛用していました
値段の割りに一番つけやすかった気がします
値段は大体1000~2000円と少し高め

●ポリエステル 超撥水おむつカバー
もれにくい・洗濯してもすぐ乾く
3ヶ月ぐらいからおしっこの量が増えたらこちらのほうがよい
値段は500~1500円ぐらい
赤ちゃん本舗が2枚で980円と安かったです

■形■
●外ベルト式 スヌーピーおむつカバー(スリーナー)
新生児~70ぐらいまではこの形が主流

●内ベルト式 ミッフィー オムツカバー スクエア ブルー 80cm(45004)
70~のほとんどがこのタイプ
おむつをベルトで固定できるからでしょうか?
安いので私はコレ。60~80というのを使っています

●パンツタイプ アメリカから日本初上陸”SOZO”おむつカバー(プラム)
これは、80~のタイプです。
立てるようにならないと履かせにくいと思われます

オムツライナー
●使い捨てタイプ ソフライナー 220枚入 チュチュ おむつライナー
私はめんどくさがりなのでソフライナーを使っています
使い捨てです。220枚入りで600~800円

●布やネットなどの再利用タイプ 【ベビーネンネ】ネット<5枚入> ソフトベビー1502
ウンチのときの処理が大変かも
私は利用したことがないのでわかりませんが
ネットのものは乾きも早いと思いますし
ベビーのお尻のことを思えば布やネットのほうがいいと思います
ベビーネンネのネットは有名ですね
でも、私はエンゼルが好きなのでエンゼルをお勧め
肌着やオムツカバーは高いけどすごくいいです

●自作タイプ
いらなくなったTシャツやポロシャツの布地っていいんですよ!
ただ、おむつの大きさにあわせて切るだけで出来ます
何度も使う予定なら2枚合わせにして縫うのをオススメ
私は、ウンチの時はそのまま捨てます
おしっこならおむつと一緒に洗って再利用
ほつれたらポイっちょです(笑)

洗い方・干し方
これは本当に皆さんいろいろ、やり方はあると思います
多分私のやり方が一番らくちんなハズ
洗剤のバケツは一つしか用意していません
バケツには水を入れてベビー洗剤を溶かしておきます(バケツ1)
もう一つ、バケツを用意します
普通に雑巾を洗うようなバケツでいいです(バケツ2)
私はお風呂の残り湯を組むバケツで併用しています

おしっこの時・・・そのままバケツ1にポイ
ウンチの時・・・バケツ2に入れて一度手洗いしてバケツ1へ

手洗いした水はトイレに流します
ちなみにオムツカバーに漏れてウンチがついちゃったらウンチおむつと一緒で洗ってつけておきます
月齢が低く、うんちがゆるいうちは少し手間ですね><
洗濯は、おむつカバーは私は布おむつと一緒に洗濯します
洋服と洗う方もいると思います
洗濯するときはバケツにつけてあるおむつを絞って洗濯機で洗うだけ
素手が嫌な方はゴム手袋が便利かと思います
私は当然使っていません(笑)
最初は使っていたんですよ・・・でも面倒になったので(笑)
私は洗濯ボールとチビクリンで洗います
洗濯ボールは100円ショップで買いました
今までいろんな洗剤を使いましたがチビクリンがいい気がします
それはあくまで私の好みですが・・・
値段は高いけど、一度に使う量が少ないので1ヶ月ぐらいもちます
液体チビクリン コンパクト 600ml

干すのはタコ足になったやつが一番乾きも早い、干しやすい便利☆
洗濯バサミがいっぱいついた角型のものなら
ジグザグに端は2枚重ねて干すといっぱい干せます(分かりにくいカナ・・・下に画像あり)
干す時には同じ面ばかり使うようにならないようにずらしてまわしながら干したらいいかと思います。
おむつの干し方1←ピンチ角型の場合おむつの干し方2←タコ足の場合

布おむつの縫い方へ
布おむつのたたみ方へ

HOMEへ

2005-04-06 09:41:09



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: