2012年08月30日
XML
カテゴリ: 雑記


本当に更新しなくなってきちゃいました

でも私は膝の痛み以外は元気です。

今日は次女の夏休み最終日。

宿題はできているのかしら?

いろいろとバタバタで、何も見てやれなかったし、

子供たちをどこにも連れて行ってやれませんでした。

今年ほど何もできなかった年はなかったな~。

真ん中2人は月曜日から学校が始まっています。

次男、最後の市大会では

出してもらうことができませんでした。

元、某プロ野球選手の息子さんの投げる球は

すごく速くてコントロールもよく、

代打、代走専門の息子は出る幕がなかったそう。

残念なまま9年間の野球生活を引退しました。

高校生になったら陸上をやるらしいです。

長男は年始に痛めた腰痛がまた再発。

病院で診てもらったら

『脊柱側湾症』

次女と一緒でした・・・。

年始に入院したときはわからなかったのかな~?

大きい病院に入院したのに、

近くの個人病院でわかるなんてね。

そのせいで激しい運動が腰に負担をかけているようです。

背筋を鍛えることで、痛みは軽減できるとのこと。

しかし兄妹そろって側湾症とはね。

体質らしいけど、親として申し訳ないわ。


主人の実家もいろいろありまして、

義父が施設に入所することになりました。

認知症が進み、昨年足を骨折して

少し不自由な義母がお世話できなくなったからです。

今まで主人の話を聞くだけでしたが、

先日、私も嫁として知らん顔できないと思い、

帰省したときに一緒についていったのですが、

私のことは息子の嫁というのはわかるものの、

名前はでてきません。

昨年会ったときは名前で呼ばれたのにな~。

義母は私の顔を見るなり、泣き出してしまいました。

もっと行ってあげればよかった。

主人の携帯しか連絡が入らないので、

嫁はいらないんだな~と私はずっと思ってたんです。

我が家も私が若い頃、祖母が認知症で

母が大変な思いをしていたのでよくわかります。

それでなくても若いころから義父はワンマンで、

義母も大変な思いをしてきたらしいですから、

私が行ったことで張り詰めた糸が

プチッと切れたのかもしれません。

お義母さん、もう我慢しなくていいです。

足腰を痛め、丸くなった義母の背中を見て、

忍びなかったです。

とともに、主人の兄に対し、

もっとしっかりお義母さんを見てあげてよね・・・

と思ってしまいました。

今朝、長男が

「おじいちゃん、俺たちのこともうわかんないのかな?」

と言いました。

「お姉ちゃんはここのおじいちゃん(私の父)を知ってるけど、

(父は長男が生まれてまもなく他界しました)

俺たちは向こうのおじいちゃん(義父)しかしらないのに、

わかんないって寂しいよね」

年内に一度、主人の実家に

子供たちも連れて行こうかと思っています。





*Salala*
ハンドメイドブログです。
不定期で更新しております。


ポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村


314.gif315.gif

design by sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月30日 08時32分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: