めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(711)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(256)

ヨーロッパ州

(291)

北米地区

(202)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(104)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(190)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)

洞察力

(1)
Sep 3, 2015
XML
カテゴリ: 生活全般

我が家の庭のメインツリーは

やまぼうし 」である。

やまぼうしがメインツリーの家の例

 < 「やまぼうし」の木:画像はWebから借用。以下同じ。 > 

★ 

これは隣りの古屋を買い取り、

取り壊して、自分の家の建坪率(*)を確保するために、

幅2mを残して、売却した際の記念に植木屋さんに

依頼したモノである。 

拙宅の建築は、大手の住宅建設業者に依頼したが、

設計段階で計算間違いを起こして、当時の敷地面積では

過分な建物を建造していたのだと、小生が見つけて、

燐家が引っ越したときに古屋を購入したのであった。

実は、その売った先が、面積がやや少ないために、

高さを随分と高くして冬場の2ヶ月は閉口してはいる。

第一種低層住居専用地域であるから規制が厳しいはずであるが、

設計業者は法律が曖昧なことからいい加減な建築を行うのである。

小生もそうだったが、最終的な責任は施主にあると言われる。

仲の良い隣組だから、争いたくはない。

建築前の細かい設計計算の検証、建築後の実際の立ち会いなどは

施主に全責任を負わせるのは無理があろう。 

行政は、設計業者、建築業者界への指導管理を

徹底して貰いたいものである。

第一種低層住宅地域高さ制限

 < 第一種低層住宅地域高さ制限など

脱線した・・・ 

★ 

三本の マテバシイ もあるのだが、

これらは市の植木銀行

(家庭で不要になった樹木を保護育成提供

に申請して、植木屋さんと自分が運んだモノである。

少しだが 「 ドングリ 」 が実っている。 

本来は高木なのだが、我が家では伸びすぎたので上を揃えてある。

(*植木銀行は残念ながら休止となっている。

  民間移行が多い時代を反映。) 

マテバシイ

 < マテバシイを3本で三角形を形成。庭が狭く可哀相なくらい

さて、昨年まで、「 やまぼうし 」 は、

白い花が咲き 、緑黄色やピンクを帯びた実を付けてはいたが

美味しくなかった。

やまぼうしの花(Webから)

 < 小生宅は、一本立ち。2階のベランダの高さくらい。

  クリスマスには幹に沿って飾り付け。

今年は、幹にも、やり水を多くしたところ、

樹精が強くなり、鈴なりに「 赤いやまぼうし の実 」を付けてくれている。

実の大きさも、人差し指の先大から、親指の先大( )位に大きい。

*最大の粒は ノギスで測ると、直径2cm7mm、

高さ2cm3mmと大きい。

高さが小生の親指くらいで、直径はもっと大きい。 

11粒に種は28個あったから1粒当たり2.5個の種である。

庭に落ちたのを拾うのだから、ダンゴムシとの競争である。

小生が大好きな 「 やまもも 」 とまではいかないが、

固くて食べられない種の付近には甘美な味がある。

通常の効能は:ビタミン、カロチン、アントシアニンなどを含む

滋養強壮、疲労回復。乾燥させると、下痢、腹痛に効果あり。

・・・・・

しかし、小生が感じるには、 

脳幹梗塞には良いとおもううから

ありがたくいただいている。

神経系統の痛みが足、腰にあるので

これで和らぐように感じる。

「信ずれば(=念ずれば)通ず」・・・ということで、

(Where there's a will,there's a way. ) 

宗教家でなくても「やまぼうし」の御利益を感じたい。

やまぼうしの実(Webから)

 < やまぼうしの実

★ 

2011.8.11にもこのブログで書いた。

当時は、黄色やピンクの実であったが、

赤い実になっている。

神経系統の効用は、薬剤辞書には書いていないが、

辞書は健全な人が書いているから、

「その他の効用」に気がついていないのだとおもう。

脳幹梗塞の患者自身の、勝手な臨床人体実験だが、

感覚的には利いていそうだから、

医薬品会社は研究して欲しい。 

どうでもいいから食べていこう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2015 03:18:54 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


血管硬いほど、認知症の危険・・・リスク約3倍;;小生は頭も硬い!?  
めいてい君  さん
血管が硬くなるほど、認知機能の低下が起こりやすいとの研究結果を、東京都健康長寿医療センター研究所のグループがまとめた。動脈硬化は、認知症になるリスクの指標の一つとして活用できる可能性がある。同研究所の谷口優研究員らのグループは、群馬県に住む65歳以上の高齢者982人を対象に、健康状態や生活習慣などを調べ、認知症が疑われる人などを除いた526人を平均3・4年間、追跡調査した。動脈硬化の度合いを示す検査値によって対象者を「低い」「普通」「高い」の三つの群に分け、認知機能を調べるテスト(30点満点)で2点以上低下した割合を調べた。様々な要因の影響を調整した結果、高い群は低い群に比べて、認知機能の低下が約3倍も起こりやすかった。2015年9月7日9時06分読売新聞
・・・
小生は脳幹梗塞患者、いまでも血液サラサラの薬を飲まないといけない。サラサラと血液が流れないと、硬い血管が膨らんで上手く流してくれないので、脳「梗」塞というよりも、血管の「硬」塞のような気がする。心臓から血液を全身に送り出すのであり、どろどろの塊が心臓付近で詰まると心筋梗塞、脳幹で詰まると脳幹梗塞、脳で詰まると脳梗塞などになるのだろう。小生は「頭が硬い」ともよく言われるが、柔軟な思考ができない喩えである。以前にも足の動脈が非常に硬いと言われた。第二の心臓と言われる太ももの筋肉が硬いのである。堅物といわれるほどの人徳者でもない。唯の頑固老人である。・・・めいてい君 (Sep 9, 2015 09:57:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: