楽猫市場

2004年04月12日
XML
カテゴリ:
「牛乳は下痢するので、猫にはあげない方が良い」というのが、猫飼いの間の一般常識になったようです。牛乳には乳糖が含まれていて、これを胃腸で分解するにはラクターゼという消化酵素が必要です。猫(特に成猫)では、この酵素が少ないか欠乏しているので、乳糖を分解・消化できず、牛乳を飲むと下痢の原因になると説明されています。

乳糖(ラクトース)
 ↓
 ↓酵素(ラクターゼ)
 ↓
ブドウ糖とガラクトースに分解される
酵素が無くて分解されなければ、消化できないので下痢をする

そのため、猫用に乳糖を低く抑えた・入っていないミルクが数種類あります。「そこまでして猫に牛乳をあげなくても」とも思いますが、食事の内容がドライフード中心で、それでもあまり水を飲まないコだと、やはり腎臓等への負担が大きくなってしまうようです。
(猫はもともと、沢山水を飲むような嗜好は無い動物のようです。)



嫌いだからか、飲み慣れてないだけか、猫用ミルクを飲まない猫もいます。そのコが一番好きな缶詰と猫用ミルクを一緒にミキサーにかけ、液状にしたものだと飲む場合もあります。要は、牛乳を飲ませることが目的ではなく、水分をとってもらいたいだけなので、牛乳にこだわらず、かつお節でとった出し汁(勿論、無塩で)でも何でも、好んで飲んでくれて、多く飲んでも大丈夫な水分補給源が見つかればOKです。

ミルク好きに育てて良かったと思う時もあるかもしれません。錠剤やサプリメント、ペースト状や液状の薬など、それだけでは食べて(飲んで)くれそうもないモノを猫にあげたい時、ミルクに混ぜると一緒に飲んでくれることがあるからです。偏食に育てる(●●しか飲まない・食べない)のはNGですが、転用のきく好物を作るのは、長い猫人生を考えると、何かと便利なんじゃないでしょうか。

猫用ミルク:160g缶(低脂肪、低乳糖、無着色)
植物繊維で毛玉に配慮♪ dbfの愛猫健康ミルク 160g

猫用ミルク:200ml紙パック(無乳糖、合成保存料・着色料・香料不使用)
【ネコちゃんの牛乳】200ml





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月12日 18時44分51秒
コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

楽猫市場 @ Re[1]:バックアップの日(10/29) うちでも、一応週1~月2くらいは、外付…
らくたろー@ Re:バックアップの日(10/29) 危ないところでしたね うちでは毎週バッ…
楽猫市場 @ Re:マイアミ(08/21) よろしく哀愁さん、ようこそ。 グリッソ…
よろしく哀愁@ マイアミ グリッソム主任の含蓄あるお言葉が好きで…
ドクターレポリス@ 詳細 こちらに詳細あります。ご参照下さい。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: