らくのむ工房

らくのむ工房

PR

カレンダー

プロフィール

Giru

Giru

フリーページ

オリジナル製作


練習


トラ


クマ


パトリック シュリー


パトリック マラソン


ランドリー君


ケヴィン&ポール


鷹の爪


ターキーレンジャー



猫2


アニマルソルジャー


京浜家族


はじめてのスカルピー


プラモデル


HGUC ガンキャノン


HGUC ガンダムMK-2


HGUC アッガイ


HGUC 量産型ゲルググ


HG ガンダムエクシア


HG ガンダムデュナメス


HG ガンダムキュリオス


HG ガンダムヴァーチェ


MG ユニコーンガンダム


1/100 ガンダムキュリオス


MG 黒い三連星ザクv2


MG 量産型ザクII-J


MG ギャン


MG ガンダム Ver.OYW


HGUC ヤクト・ドーガ


HGUC νガンダム


MG シャア専用ザクII-S


MG 量産型ザクII-F


HGUC サザビー


MGガンダムv2


MG アッガイ


HGUC アッシマー


HG GN-X


1/72 マクロスF VF-25F


エヴァンゲリオン初号機


MG 量産型ズゴック


1/72 マクロスF VF-25S


MG グフ


MG ザク II F/J


MG シナンジュ


RX-0 ユニコーンガンダム


1/72 マクロスF VF-25F+SP


1/72 マクロスF RVF-25


MG ガンキャノン


MG ザクII-J 2.0


MG グフ 2.0


MG 陸戦型ジム


HG お台場ガンダム


MG 陸戦型ガンダム


Ma.K AFS NIGHT STALKER


Ma.K SAFS SNAKE EYE


HGUC クシャトリヤ


HGUC FAガンダム7号機


MG FAガンダム


MG シャア専用ズゴック


RGガンダム


東静岡限定SDガンダム


HGUC グフカスタム


HG ベアッガイ


F1ミニカー


試作版


TOYOTA 2006


HONDA 2006


Renault 2006


Ferrari 2006


McLaren 2007


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.11.22
XML
カテゴリ: その他製作
いよいよ完成したので、雄姿のご披露です!ヽ(゚∀゚)ノ
今回はかなり無理して時間を捻出してみたので、引きかけた風邪が悪化するかと思いきや、 むしろ気合が入って悪化しない という得点付きw。約1週間で完成とは VF-25F と比べて4倍早い結果です。いやぁ、 シャアを越えました !w

まずは恒例の色々まとめ。

■基本工作
ゲート処理

■追加、改修ヶ所
◎足の内側に市販のWAVE製バーニアを追加(ファイター、バトロイド両形態で干渉なし)
◎尾翼付け根の放熱スリットを開口
◎ガンポッドの放熱スリットを開口

◎コックピットのメインモニターに、宙域表示のオリジナルデカールを貼り付け

■塗装
変形時の塗装剥げのリスクを少なくするため、ラッカー系塗料をエアブラシで部分塗装しています。

<本体>
頭部アンテナ、コックピット内部、その他:グレーFS36081 (#301)
頭頂部:キャラクターレッド (#108)
胸、脛のライン、足先、その他:ブラック (#2)
コックピット内部、股間、その他:ニュートラルグレー(#13)
足裏:メッキシルバー (SM07)
キャノピー:クリアブルー (#50)を裏面から塗装
機体左右のバルカン等:ゴールド (#9)
尾翼のデカールの隙間等補修部分:RLM04イエロー(#113)
肩、胸等の赤の部分:エナメル塗料のレッド

メインカメラ:エナメル塗料のブラックで塗り分け後、背面をメッキシルバー(SM07)で塗装して光を反射するようにしています

<ランディングギア>
タイヤ:ブラック (#2)
ホイール:グランプリホワイト (#69)
支柱:ニュートラルグレー(#13)
シリンダー:メッキシルバー (SM07)

<ガンポッド>

先頭の赤:キャラクターレッド (#108)
中間の緑:蛍光グリーン(#175)

<パイロット(オズマ)>
ホワイト:グランプリホワイト (#69)
ブラック:ブラック (#2)
イエロー:RLM04イエロー(#113)
グレー:グレーFS36081 (#301)
レッド:キャラクターレッド (#108)

墨入れは、エナメル塗料のブラックを使用しています。
デカール は、付属の 水転写デカール を使用しています。その他シールは未使用です。
デカール 貼り付け後、クリアパーツ以外にスーパークリアつや消し (#182)を エアブラシ で全体に吹き付け表面をコートしています。

それでは、完成品の雄姿をご覧ください。

形態の全体像ヽ(゚∀゚)ノ
大きさも結構あるので迫力がありますよ!

081122_001.jpg

上からのショット。

081122_002.jpg

オズマ機のトレードマークが目立ちますね。 スカル小隊 の隊長機にふさわしいマークです!

そして、今回の キャノピー の透明度は満足^^

081122_003.jpg

コックピット のメインモニターには前回同様 オリジナルデカール を貼り付けています^^

081122_004.jpg

足の裏には バーニア 文字通り 光っております!

081122_005.jpg

物足りないなぁと常々思っていた部分ですので、ここにちゃんと バーニア が付いたので大満足!ヽ(゚∀゚)ノ全然干渉しないので、 「こういうキットだよね?」 的な 当たり前感 が出ているのが良いです^^

下からのショットも絵になります。

081122_006.jpg

ガウォーク に変形!

081122_007.jpg

重量バランスと足の関節の硬さがイマイチなので自立させるより、 アクションベース に乗せたほうが良いです。いや、自分が遊びすぎて間接がゆるくなったんじゃなくて、元々のキットの間接が硬くないってことですよw

そして、 バトロイド に変形^^

081122_008.jpg

オズマ機はこの形態が格好良いですね。写真の撮り方だけかもしれませんが、華奢な感じがしませんな。目が慣れたせいか?

リアビュー。

081122_009.jpg

バストアップ。

081122_010.jpg

顎の バルカン みたいな部分はゴールドで塗り分けています。 メインカメラ は左右と真ん中にあって、なかなかゴージャス。このパーツの裏をメッキシルバーで塗装しているので光を反射して綺麗です^^。
ファイター とかになるときには、この頭を引っ込めるんですが、 くしゃんおじさん のように頭が潰れる様は、哀愁を感じますw。が、これは、手に入れた方が体験できる特典ということで^^

いやー、疲れたw

これまでの奇跡は こちら

もっと大きい画像で沢山見たい方は こちら

この作品は、 オークションに出品中 です。

おしまい。
banner_02.gif ブログランキング・にほんブログ村へ




マクロス FRONTIER(フロンティア)VF-25S メサイアバルキリー オズマ機






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.23 01:00:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Giru @ Re[1]:メカトロメイト、電飾の巻(08/02) こんばんは! 長文・乱文失礼しました~。…
御猫様と座布団 @ Re:メカトロメイト、電飾の巻(08/02) こんばんは! 遊びに来ちゃいました。 分…
Giru @ Re[1]:僭越ながらメカトロウィーゴ作成記 インデックス(03/28) 御猫様と座布団さんへ コメントありがと…
Giru @ Re[1]:[フィギュア]女性フィギュアの練習3(10/11) 新月さん お久しぶり~ 久しぶりに復活…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: