「おくりびと」の影響でしょう。たぶん!!

シネマの中で30万円という彫刻入りの棺桶が出たので私も印象が強いです。

子供の発想は楽しいですね。

(2009.04.25 06:30:43)

ららあ☆GOOD  SIGN

ららあ☆GOOD SIGN

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

raraasunn

raraasunn

Comments

raraasunn @ Re[1]:お久しぶりです^^(12/20) pippi2003さん 今年もどうぞよろしくお願…
raraasunn @ Re[1]:お久しぶりです^^(12/20) himawari5034さん >凄いですね。 >如何…
pippi2003 @ Re:お久しぶりです^^(12/20) 素晴らしい成績ですね。  明けましてお…
himawari5034 @ Re:お久しぶりです^^(12/20) 凄いですね。 如何されているか?と思って…
raraasunn @ Re[3]:お久しぶりです^^(12/20) StarTreesさん 返信遅れてごめんなさい。…

Favorite Blog

第65回茨城県水戸地… New! StarTreesさん

日曜練習会&フリー… Arabesquさん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
kokoro odoru しちりあさん
2009.04.22
XML
カテゴリ: アート
ウチの絵画教室の生徒さん
小5の男子のTクン。

「先生~課題終わったからさ、自由画描いてイイ?」
「うん、いいよ(^_-)-☆」


そこで、この絵を描き出した


「ね Tクン これ何の絵?」
「うん、棺桶、材料によってね、値段が違うのね、、、
 これはただの安い木で、こっちは檜で出来てんの そんでこっちは焼き場ね」


Σ(゚Д゚;)か かんおけ?




子供の感性はいつも新鮮な驚きがありますヾ(;´▽`A``





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.22 18:05:22
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人とは違う視点(04/22)  
木奈子  さん
いったい何から、そういう感性??(^^;)
(2009.04.22 19:22:33)

Re:人とは違う視点(04/22)  
haruru-n  さん
映画『おくりびと』の影響でカンオケが身近になったんでしょうか?
それともおうちでそんなお話されてたんでしょうかね・・?
カンオケの値段を小学5年生がねえ…(@_@) ???
確かに新鮮な感性です。。。。。 (2009.04.22 23:50:26)

Re:人とは違う視点(04/22)  
Arabesqu  さん
値段付きで描くところも、素晴らしい。
なぜ棺桶なんでしょうね。
そういえば私も、子供の頃、なぜか家の間取り、しかも家具付きの絵ばかり描いてたことがありました。 (2009.04.23 00:18:20)

Re:人とは違う視点(04/22)  
StarTrees  さん
棺桶ってそんなに素材によって値段が違うんですか。
そんな知識を私は持ってませんでしたね。
T君は最近誰かの死に遭遇したのかな。

(2009.04.23 00:41:28)

Re:人とは違う視点(04/22)  
わはは^^
なんかのゲームかマンガでそんなシーンがあったのかもね^^
でもおもしろいね^^ (2009.04.23 08:55:53)

何があった????  
pippi2003  さん
 送り人効果???

 しかし・・楽しい!!

 ここ2年ほど、友達に頼まれて、息子さんの数学と英語を見てます。中学3年間、の約束で今年が最後。
 最初の頃はローマ字で自分の名前もおぼつかなかった子が「彼は一時にベンチで本を読んでいましたか」などと過去進行形の疑問文、なんて英語にしてるのをみるとすっごくかわいいです。
  二人で「アリバイ用の文章だよね」とか笑いながら・・・。
 ・・・・・人の子は・・かわいい・・。(こら!! (2009.04.23 09:28:39)

Re:人とは違う視点(04/22)  
himawari5034  さん

Re[1]:人とは違う視点(04/22)  
raraasunn  さん
木奈子さん
>いったい何から、そういう感性??(^^;)
-----

去年、彼のひいおばあちゃまが亡くなっているので、その時の見送りの儀式についての情報が耳に留まったんでしょうかね~?

彼は知的レベルの高いお子さんです。 (2009.04.25 13:21:11)

Re[1]:人とは違う視点(04/22)  
raraasunn  さん
haruru-nさん
>映画『おくりびと』の影響でカンオケが身近になったんでしょうか?
>それともおうちでそんなお話されてたんでしょうかね・・?
>カンオケの値段を小学5年生がねえ…(@_@) ???

ピラミッドが大好きで、いつもミイラとか象形文字のハナシなんて
してる子ですから、その流れなのかもしれないな~と。

博物館で
「吉村教授に会えて握手してもらった♪」
なんて萌え~としておられます。

>確かに新鮮な感性です。。。。。

賢いお子さんなんですよ。
(2009.04.25 13:23:17)

Re[1]:人とは違う視点(04/22)  
raraasunn  さん
Arabesquさん
>値段付きで描くところも、素晴らしい。
>なぜ棺桶なんでしょうね。

アタシの反応としては
出来るだけ、ゴク普通に当たり前に受け答えするよう
気をつけています。

同じ年代の子だと、びっくりしたりするかもしれませんが
面白い感性は伸ばしたいですから^^


>そういえば私も、子供の頃、なぜか家の間取り、しかも家具付きの絵ばかり描いてたことがありました。

生徒さんによって物事の構造性に興味をもって、そういう型や形ばかり描く子もいますね。
描きたいものを描けばイイという考えです。

(2009.04.25 13:26:32)

Re[1]:人とは違う視点(04/22)  
raraasunn  さん
StarTreesさん
>棺桶ってそんなに素材によって値段が違うんですか。
>そんな知識を私は持ってませんでしたね。

そんなに値段が高いのか@@;ってのが率直な意見です。
アタシ自身としては段ボールでもいいです。

>T君は最近誰かの死に遭遇したのかな。
-----
そうかもしれません、去年大好きなひいおばあちゃまを見送ってます。 (2009.04.25 13:27:52)

Re[1]:人とは違う視点(04/22)  
raraasunn  さん
こいちゃん39さん
>わはは^^
>なんかのゲームかマンガでそんなシーンがあったのかもね^^
>でもおもしろいね^^
-----

面白いよね~ こんな子大好きですよ。
人と違う感性は大事に育って欲しいです。

(2009.04.25 13:28:41)

Re:何があった????(04/22)  
raraasunn  さん
pippi2003さん
> 送り人効果???

> しかし・・楽しい!!

おくりびと、を見たのかもしれませんね。
こんなお子さん大好きなんですよ。
ピラミッドなんか好きでよく構造を描いて説明してくれます。


> ここ2年ほど、友達に頼まれて、息子さんの数学と英語を見てます。中学3年間、の約束で今年が最後。
> 最初の頃はローマ字で自分の名前もおぼつかなかった子が「彼は一時にベンチで本を読んでいましたか」などと過去進行形の疑問文、なんて英語にしてるのをみるとすっごくかわいいです。
>  二人で「アリバイ用の文章だよね」とか笑いながら・・・。
> ・・・・・人の子は・・かわいい・・。(こら!!

自分の子供の絵画指導は、、、、諦めました。
いくら自分が理性的に指導しようとしても、子供のほうがその距離感を縮めてきて、普段の生活とごっちゃになってきましたので。


いいですね~pippiさんのかてきょ。
楽しそう~、
ウチの次男英語がさっぱりなんですよ~

お近くならね、、、、頼むのに。^^; (2009.04.25 13:32:06)

Re[1]:人とは違う視点(04/22)  
raraasunn  さん
himawari5034さん
>「おくりびと」の影響でしょう。たぶん!!

>シネマの中で30万円という彫刻入りの棺桶が出たので私も印象が強いです。

>子供の発想は楽しいですね。
-----

楽しいです^^

自然に色んなことを受け止めて、感性を伸ばしていってほしいと思います。

変わり者~なんて、言われて 変わったりせず
このままでいてほしいな。 (2009.04.25 13:33:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: