ラスカルスズカのブログ

ラスカルスズカのブログ

January 22, 2018
XML
カテゴリ: 子育て日記
​​ こんにちは!ラスカルスズカです。











最近、息子は
妻のスマホで遊んでいます。



メールの画面を呼び出して、
絵文字を見るのが好きみたいです。



そして、
気になった絵文字を指さして
「  これは何? 
みたいな顔で、こちらを見てきます。
( まだ、しゃべれないので多分こう思っているはず? )



その度に
「  バナナだよ  」とか
「  チューリップだよ 
と教えてあげています。




すると、
ちゃんと覚えているみたいで、
私や妻が
「  バナナはどこ?  」
と聞くと、
沢山ある絵文字の中から探し当てて
「  あった!  」
と、嬉しそうに指さします。
(  あった! はしゃべれます。 )




そんな事を繰り返しているうちに
息子が下のデザインのような絵文字を指さして







「  これは何? 
みたいな顔でこちらを見てきました。




この図形の名前が解る方いますか?





私も妻も解らず困ってしまい、
「  え?解らないよ~ 
と答えてしまいました。


すると、息子は
解ったのか、諦めたのか
別の絵文字を探して指さして
「  これは何? 
というのを続けています。



よく考えてみると、息子は




この図形のことを
『  え?解らないよ~ 
という名前で覚えているのではないかと不安になり、
このままではまずいと思い、
すぐにこの図形の名前を調べました。



そして、
解ったこの図形の名前は


​『  籠目日章紋( かごめにっしょうもん )  』​


というそうです。



籠目日章紋 とは……、

「 竹などで編んだ籠の網の目 」のような
またはその連続した格子状の編組のこと。

上昇と下降のバランスを表す
 上向きの三角形と下向きの三角形を組み合わせて、
真ん中に太陽を表す
 円を入れてできる図形。

だそうです。


魔除けに使われているようです。





私の普段の生活の中では
使わない図形だったので、
勉強になりました。




そして、
息子の
「  図形なに?なに?  」は、
今日も続いています。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2018 08:39:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: