男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐

June 1, 2017
XML
カテゴリ: 親愛なる空冷 V-TWIN
実は先日、今年一発目ですがバイクで走ってきました。
2017年はクソ忙しくて自分の時間があまり無くて過去最大級に乗れませんでした。
ようやく乗ろうとは思っていたもののリアタイヤのサイドウォールにクラック入りまくりで
交換してからにしようと思っていたわけです。

今までリアは130MM程度だったのですが、フェンダーとのクリアランスを限界に設定していて
実際、このタイヤ専用で作った鉄板叩き出しのリアフェンダーが気に入っていたのですが
もう少し余裕あっても良いかなと安易な気持ちで10MM程度細くすることに。



今まではこんな感じ。

んで、今回がコレ。








う~~~~~~~~~~~ん。。。。。。。。。。




細いのは格好良いんですけどね。 タイヤの高さが無くなってしまったので16インチですが
まるで15インチタイヤのように小さくなってしまいました。 さらにバンク角も減ってます。
左カーブをそれなりにバンクさせようものならサイドスタンドが火花を飛ばすぜ!!

命知らずのバイカー! 熱い走りをお見舞いしてやる!
命を削って走るその姿こそまさに本物! 
ちょっと傾けただけで擦るんで格好悪いだけですが・・・



もともとそこまで攻めた走りはしませんが、それなりには走りますからね。
走りに影響するのは残念ですが・・・却下ですね・・・orz




コレは過去。 タイヤの曲面とフェンダーのクリアランスがバッチリ合ってます。




ビューティフォー!

もはや遠目で見ればタイヤとフェンダーのフォルムがほぼ同じ曲面にすら見えてしまうほど。




今回は失敗したぜ・・・

見た目も細くしたことによってフェンダーとタイヤの間に段付きのようになってしまいました。

考えれば考えるほどに気になって仕方なくなってしまいモヤモヤしっぱなし。
やっぱ・・・こんなん恥ずかしくて走れませんがな!!





仕方ない・・・戻すか・・・




そして時は経ち・・・タイヤはいつも通りの美しさを取り戻したのであった。





完璧っす。 やっぱコレですよコレ! この完璧なクリアランスを確保していないとね!



これじゃ~・・・乗れない。 ふぅ・・・30KMしか走っていないこのタイヤ・・・
安くない出費だったけど、どうしよう(汗) あぁ~無駄になった!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 3, 2017 05:56:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: