
ここ最近になって急に鳴り出したことと、経年によるものなのかTOPの杢がハッキリしてきて
指板のローズも、より黒くなってきた印象を受けます。
特に出音に関しては『 こんなに鳴るギターだったっけ?
』と耳を疑うことすら感じます。
中古で購入してから色々といじくりましたが、結果的には今が個体特性に対して最高だと感じています。
ピックアップは購入時ダンカンのJB&Seth Lover ➡ APH-2 Slash×2 ➡ Gibson custom bucker×2(現状)
コンデンサ 鵺デバイスNERO。 ピックアップの調整は繰り返し、納得するまで約5年かかってます(汗)
国産ならではのタイトさと豊かな倍音、整っているんだけど整い過ぎていない絶妙な塩加減が素敵です。
余韻やトーン変化で言えば本家GibsonですがGibsonには無い良さが国産にはあるのが素晴らしいですね。
日本のギターってのは非常に丁寧で仕上げも美しくこの上ないのですが、同じ仕様であっても本家の音にはならない。
ヴィンテージトーンではあるんですけどNavigatorのレスポールの音、GibsonはGibsonの音なんですよね。
こればっかりは不思議なもんです。
【極太道】極太ゲージ 11-49の世界を堪能 November 17, 2025
ギター専用ページを更新しました。 August 31, 2025
最強コスパ : 島村楽器 WEBSHOP限定モデル… August 27, 2025